2002年03月19日(火) |
成長を見守る暖かい眼差し |
今日知的障害児Nちゃんのお母様が、 Nちゃんの1年を振り返るプリントをコピーして持ってきてくださいました。 お母さん、とてもとても絵がお上手なのです!! NちゃんGくんCちゃんの顔そっくりに描いてあります。
Nちゃんが一人で通学するのを「尾行」する母の姿。(笑) 新しい机に向かってシナリオを書くNちゃん。 ちゅらさんに夢中!お目目がハートマークのNちゃん。 (そういえば、レッスンの時弾いてあげたら泣いちゃったな〜) そしてそして、私も描かれてるピアノの発表会。 3人が元気よく歌っている様子が描かれていました。 家でピアノを弾くNちゃん。 ピアノの下に潜って弾いている忍者弾きなんて絵も・・・。
そして最後にたくましさを感じた場面集。 お母様の暖かな眼差しをいっぱいいっぱい感じることのできる 素敵な手作りプリントなのでした。
毎週2回会っていると、少しずつの成長を見落としがち・・・。 でも、こうやって振り返ってみると、 本当にたくましく成長しているのだなぁと実感させられます。
お母様と接していていつも感じるのは、 生き生きのびのびと教育なさっているということ。 3人の子どもたち、みんなそれぞれ個性的にのびのび成長しています。 私はそんな生き生きした3人が大好きです。 そして、お母様の暖かな愛情を感じると、 私の心の中までほんわかしてきて、嬉しくなってしまいます。
3人の子どもを育てるって、それはそれは大変だと思うのです。 でも、そんなこと微塵も感じさせないほど明るく生き生きと 「あなたたち だ〜〜い好きよ!」という光線を 子どもたちに向けているお母様の眼差しに出会うと、 「私もそんなみんなが だ〜〜い好きよ!」という光線を発しちゃいます。(笑)
生徒一人一人の成長を、 このお母様のような眼差しで見守っていくことができたら、本当に素敵です。
|