今日は待ちに待ったクリスマス会! 午前中は子供の部。午後6時からは大人の部でした。
天気は曇り。あぁ〜〜、このまま雨降らないでぇ〜〜(>_<) とにかくビンゴの景品やらケーキやら、荷物がたっくさん! 彼と親友のnaoちゃんに手伝ってもらいながらの移動でした。
構成はクリスマスコンサートとお楽しみ会の2部。 総勢25名でのクリスマス会は、お教室始まって以来の人数。 もちろん付き添いのお母様やご兄弟、お友達を含めての人数ですが、 これだけ集まると和気藹々として、いい感じ♪ コンサートのプログラムも、ソロあり連弾ありアンサンブルありと、 人数が増えたことに加え、みんな少しずつ上達してきているので、 楽しいプログラムとなりました。 本当に、少しずつ少しずつの成長ではあるけれど、 タッチがしっかりしてきていたり、音色が美しくなっていたり、 以前は弾けなかった曲が弾けるようになっていたりと、 みんなの成長を感じることのできる嬉しい機会ともなりました。
ちょっと緊張したコンサートの後は、お楽しみ会。 野菜当てゲームで、出題者の私が思いっきり東北訛で、 途中から友人のnaoちゃんに出題を代わってもらうなど、 面白い場面もあり・・・(^‐^;; 美味しいケーキを口に含みながらのビンゴゲームは、 大いに盛り上がり、嬉しそうに景品を持っていく姿に、 嬉しくなっちゃった私は思わず「毎度あり〜〜」(爆) 後で、ビデオを見ていたとき、 友人のnaoちゃんと彼に大笑いされてしまいました。 だって、嬉しかったんですよぉ〜。みんな嬉しそうで♪
最後は弾きっこ大会おなじみのさようなら。 全員で手を繋ぎ丸くなって、「さよ〜〜なら!!」 こどもたちのキラキラしたお顔が私へのなによりのクリスマスプレゼント。 演奏あり、ゲームあり、プレゼント交換あり、 とっても充実した3時間でした。
でも、私の仕事はまだまだこれから!!!! まだ大人の部が残っているのです! 午後友人となかなか納得がいっていないリベルタンゴの練習。(笑) 必死になって練習する私たち二人。 なんか、学生時代を思い出して、楽しい〜〜〜! 目の前に本番を控えつつ、ドキドキしながら練習するのも楽しいものですね♪ アンサンブルの強みかも。こういうことも楽しめちゃうなんて!
大人の部はサロン形式で、テーブルの配置が違います。 演奏も飲み物を飲みながら、 演奏前には一人一人一言二言お話しをしてもらって。 弾きっこ大会以上にみなさん何故か緊張していましたが、 演奏前の言葉などは、さすが大人! 笑ったり、じーんとしたり・・・演奏だけではない楽しみもありました。
大人の部は、私のお教室の生徒だけではなく、 他のお教室の生徒さんや、弾きっこで知り合った方、 生徒の知り合いなども参加しています。 私と友人を含めて総勢14名でのサロンコンサートとなったのでした。 特に、感動したのは近所の岡田先生の演奏!! すばらしかった!本当にすばらしい演奏で、心が震えました。 こんなすばらしい心に響く演奏を聴くことのできた参加者は、 本当に本当に幸せです。
その後こどもの部と同じゲーム2種類やったのですが、 子どもより盛り上がるなんて、誰が想像した?(笑) みんな必死で、異常に盛り上がりました。 いろんなケーキの種類を用意して、勝ったチームから好きなケーキゲット、 というケーキ争奪がかかっていたせいでしょうか?(爆)
その後6手に挑戦したり、ビンゴをしたり、盛りだくさん! あっという間の3時間でした。 その後、「飲みっこ大会」に大変身! サロンコンサートで緊張していたみんなの面もちは、180度かわり、 大いにさわぎました。(いや、ほんとに・・・・) お店の人に「一体何の集まりですか??」と聞かれるほど、 かなり騒いでしまった・・・・(爆)
笑いすぎて声をからしつつ、カラオケまで移動。 夜中の3時まで騒いでいるメンバーが、9名もいるってどういうこと?? こんな遅くまで遊んだのって、ほんっと何年ぶりです。 (学生時代以来かも・・・!!!)
丸一日かけてのクリスマス会でしたが、 本当に充実した楽しい楽しい一日でした。 ビデオを購入してよかった! ビデオを見ながら、むふむふ幸せ気分に浸る私なのでありました♪
|