想い出の樹

2003年08月31日(日) トルコ展

今日はトルコ文明展へ行ってきました。
こういう博物館的な内容のものが好きなのです。
面白かったのは文化の変容です。
紀元前2000年頃はエジプトの影響などを受けているのに、
突然ローマの影響色濃い文化に変化し、
その後キリスト教の影響を受け、
トルコが侵入してくるとイスラム系になる・・・。
とても同じ地域のものとは思えない。
大陸の歴史ってすごい!を実感してきたのでありました。

とても嬉しかったのは、楔形文字の文書を目にしたこと。
ツタンカーメンが亡くなった直後、その妃が書いた文書。
この話知ってる知ってる!という内容だったので、
その文書が目の前にあるという事実に興奮してしまいました。

ん〜〜、それにしてもおじちゃんおばちゃんのマナーの悪さに、
またまた辟易してしまった私です。
一緒に行ったnaoちゃんに、
「恵美子、眉間に皺!」と何度言われたことか・・・。(爆)
こういった博物館的な内容のものの時は必ず音声ガイドを利用するのですが、
その音声が聞こえないほどにうるさい!!
「この宝石、1個もらっちゃいたいわぁ〜」
「まぁ〜〜、すっごいわねぇ〜。いいわね〜。」
「まっ!ダイヤよ、ダイヤ!これはエメラルドねぇ〜!!」
混んでいるときって、自然と列ができるものですが、
そんな列は無視して好き勝手に動き回り横入りしてくるわ、
大声でしゃべりまくるわ・・・・・。

まぁ、おじちゃんおばちゃんの興味は宝石類のみなので、
私が気に入った楔形文字などの文書は、ゆっくり見られたけれど・・・。
それにしても、耳をふさいでイヤホンを耳にくっつけなければ、
音声ガイドの音が聞き取れないほどうるさいって一体。。。。
日曜日にしては、比較的空いていたし、ゆっくり見られたほうだけれど、
毎回毎回美術館へ行くたびに、眉間に皺が増える私。。。
いい大人が、いいかげんにしてくれ〜〜〜〜。(-"-;)


 < 過去  INDEX  未来 >


中嶋 [HOMEPAGE]

My追加