想い出の樹

2003年12月23日(火) みんなの楽しいコンサート in 高輪

今日、日本障害者ピアノ指導者研究会主催のコンサートへ行ってきました。
来年のピアノ・パラリンピックを目指して、その布石としてのコンサートです。
どんなパラリンピックになるのか、いろいろ不安があったので、
是非聴きに行きたいと思っていました。

で、内容はというと・・・。
とってもアットホームで、司会者の方も明るく司会がとってもお上手で、
楽しい楽しいコンサートでした。
いいなぁと思ったのは、メッセージカードがあったことです。
一人一人へメッセージを書いて贈ることができるので、
嬉しくなっちゃって、たくさんたくさん全員に書かせていただきました。

ダウン症、自閉症、骨形成不全症、視覚障害、
聴覚障害、麻痺、四肢障害、重複障害に分けて
プログラムが構成されており、
様々な障害を持った方々が一同に会したのでした。

私に一番身近な障害は、ダウン症・自閉症ですが、
みんな明るく舞台に出てきて、
自身の舞台を楽しんでいる様子が伝わってきました。
それがとてもとても印象的で、ステキでした。

そして、それ以外の障害の方々は、
それぞれ持っている障害とうまく付き合いながら、
上手に克服してピアノを学ばれており、
「ピアノ大好き!」という強い強い思いが伝わってくるような、
1音1音を大切にした演奏が多く見受けられました。

このコンサートは、
以前から私が日記に書いている
「本来あるべき姿の音楽」に満ちており、
とても気持ちよく楽しく聴くことができたのでした。

日本障害者ピアノ指導者研究会にご興味のある方は、
以下のHPへどうぞ。
http://piano-pal.hp.infoseek.co.jp/


 < 過去  INDEX  未来 >


中嶋 [HOMEPAGE]

My追加