MIKI.PRUNEの方丈日記
DiaryINDEX|past|will
2003年08月10日(日) |
never、never give up ! |
今日、オグ・マンディーノ著「12番目の天使」を読み終わる。
最愛の妻と子供を事故でなくし、生きる望みを失った主人公 ジョン・ハーディングは、親友ビル・ウェストの頼みでリトル リーグ、エンジェルズの監督を務めることになる。 そのチームに、亡くなった息子リックに似たティモシー・ ノーブルが12番目の選手として入ってくる。 ティモシーは、あまり野球をしたことがなく下手なのだが 頑張り屋さんで、しかも、チームのために「みんな、絶対に あきらめるなよ!」と声援をおくる。 この小さな頑張り屋さんに、監督のジョンはいろいろと アドバイスしたり、息子のグローブや自転車を贈る。 ジョンにとっては、ティモシーの頑張りが自分の励みとなり、 そして、生きがいとなったのだ。 ティモシーは、守備では段々と上達してくるが、バッティングは ノー・ヒットが続く。やがて、リーグ戦最終試合の優勝決定戦。 1点ビハインドで迎え、ノーアウト3塁の場面で打席にたった ティモシーは、同点のタイムリーを放ちチームの優勝に貢献する。
それから、数ヶ月後、このティモシーも脳腫瘍で死んでしまうが、 主人公ジョンは、病床のティモシーの所へ何度も足を運ぶ。 それは、ジョンに希望と勇気を持たせてくれたお礼でもあった。
人間は何かを励みとし、また、支えとして生きている。 そして、 「絶対、絶対、あきらめない」 never、never give up ! 辛いとき、挫けそうなときに大切にしたい言葉です。 「12番目の天使」は感動した1冊でした。
今日の一首
辛いとき 挫けそうな時 口ずさむ 元気になれる 天使の言葉
ありがとう 優しい思い 絶やさずに 明日に向かい 生きて行こうよ
|