MIKI.PRUNEの方丈日記
DiaryINDEXpastwill


2003年10月05日(日) 国際交流フェスティバル

 今日は国際交流フェスティバルに行ってきた。
 これは、佐野市に住んでいる海外の人達と私たちの交流の場です。
 インドやベトナム、ブラジル、フィリピン、韓国、中国、
 そして、姉妹都市ランカスタのコーナーなどがあり、文化・料理
 音楽や踊りなどの紹介がなされていた。
 日本の紹介では、お茶席や着物の着付体験などができるように
 なっていて、特に着付のコーナーでは海外の人達が着物をきて
 喜んでいらっしゃた。
 
 会場周辺は駐車場が満車状態だったので、娘が通っていたN中の
 グランドに車を止めた。
 娘もなつかしいグランドの感触を楽しんでいたし、テニス部が
 活動中で顧問のM先生にもお会いし、お話した。
 帰りには、卒業記念にクラスで描いた絵を見てきた。これは、
 学校のブロック塀に、子供達が中学校生活の思い出を描いた作品で
 娘のクラスは運動会やかえで祭、修学旅行の様子が描いてあった。
 親子でゆっくりと見るのは初めてで、中学校時代を思い出した。

 他の国の人達と話したり、懐かしい思い出に出会えて
 楽しい1日だった。


  今日の一首

   いろいろな 人達との 語らいに 和が生まれし 秋の1日

   思い出に めぐり会えたよ 学校の 土の感触と 卒業壁画

   懐かしい 昔、聴いた 音楽の 流れる店で 珈琲を飲む

   

   

    


MIKI.PRUNE |MAIL

My追加