MIKI.PRUNEの方丈日記
DiaryINDEX|past|will
今日、さだまさしさんが書いた精霊流しを読み終わる。これは、さださんの 自伝記と思う。だいぶアレンジはしてあるものの、さだまさしさんの人となり がよくわかる作品です。 わたしは、NHK、夜のドラマでこの「精霊流し」を見ましたが、今度は 映画にもなるそうです。本、ドラマ、映画とメディアの力は凄いですね。 何故かというと、1つの作品をいくつもの形にして人に訴えるからです。 わたしは、本という媒体が一番好きです。好きな時に何回も読み直すことが できるから・・・。 この本に出てくる、節子おばさんとおばさんの経営する「椎の実」という JAZZの店が今でもあるなら一度訪れたいと思うが、節子おばさんは 亡くなられた方なので、お話を聴くことが出来ない。(合掌) せめて店だけでもあればいいなと思う。
今日の一首
亡き人の 想い出とともに 流す船 人の涙も 一緒にながす
|