MIKI.PRUNEの方丈日記
DiaryINDEX|past|will
昨日・今日と娘の通っているS・N高で学園祭が行われる。 今日が一般公開の日なので、見に行く。 1年に1度のイベントということもあり、生徒達がはしゃいでる。 模擬店あり、カラオケあり、和太鼓・ダンス・展示ありのてんこもり。 小ホールでは、合唱部の発表が行われていて A CEREMONY OF CAROLS (キャロルの祭典より入場) 風がうたう ダナダナ ミクローシュ・マールクシュ 作詞 軽騎兵の踊り ラヨッシュ・バールドシュ 作曲
THE SOUND OF MUSIC ひとりぼっちの羊飼い ドレミのうた
などを披露していた。お世辞にもうまいとはいいがたいが みんな一生懸命練習してきた成果を出し切っていた。
高3のあるクラスでは、手話の劇を演じるというので覗いてみる。 オーソドックスな手話のしかたを説明したあと、10分くらいの オリジナルの友情をテーマにしたショート・ストーリーを演じてくれる。 手話のしかたの手引きもパンフとしてみんなに配っていたのも 良かったです。
さて、娘というと高3で茶道部の部長として最後のイベント・学園祭での お点前。お茶券の販売や部員のタイム・スケジュールなど前準備から 携わって、いい経験をしたと思う。 成長した娘がいた?・・・!
今日の一首
パフォーマンス 若さ弾ける 学び舎に 繰り広げられる 学園祭
|