さて昨晩は名古屋近辺のそのへんで寝てました。雨に降られたあげく山の中で路頭に迷いつつも一晩無事にすごせてほっと一安心です。つーか田舎になるほどあやしい建物とか風景が多い。。。怪しげな看板も多いです。岐阜のほうを走ってる時に東濃という文字がやたらと目につきました。
「東京から東濃へ、いまこそ首都移転」
たしかこんな感じの文章だったとおもいます。なにせこれ書いてるの5月の10日、1週間すぎてます。記憶あいまいになるのもまぁご愛嬌。つーか東濃って表現は初めて聞いた。でもちょっと納得いかない部分があるんですよ。 周知のとおり岐阜は昔の地名だと美濃、お隣の長野は信濃と呼ばれていたのはわかると思います。でもそれだと西の濃は岐阜、東の濃は長野となるじゃないですか。 そのへんすげー疑問。なぜに岐阜が東濃なのかなぁ。。。。 特に土岐市や中津川市のあたりで多く見かけた表記です。 だれか知ってる人いたら教えてたもれ。
トヨタ博物館は感激。あそこなら何時間いても飽きが来ない気がする。
|