| 2001年08月16日(木) |
帰宅へ(北海道旅行編) |
午前7時、10日ぶりに本州の土を踏みました。 フェリーの待ちで2時間、フェリー内で4時間睡眠は取ったんですが けっこうヘロヘロです。今日の予定は一応青森〜仙台までおよそ350キロという 道のりの予定だったんですが結局家まで帰ってきてしまった。。。 ちなみに仙台は青森〜東京の中継地点なので仙台〜東京も約350キロあります。 いままでは千葉〜大阪の池田という650キロが1日の最長走行距離だったんですがここで自己ベスト更新。こんな自己ベストはカナリの勢いで更新したくないですな。まぁそれはいいとして今日の出来事を簡単に。 今日は仙台の牛タンを晩飯に食おうということだったので最初はけっこう楽な気持ちで走ってました。夕方6時につくとしても11時間。11時間で350キロなら 楽です。楽。と思ってましたが案の定岩手抜けたあたりでヘロヘロ度120%くらい。渋滞なのと暑いのとで死にそうになってました。本州は暑すぎる。。。 気温33度で路温40度ってなんですか?そんな中でちんたら走ってたら本気で死にたくなります。でもあれだ。リポD飲んだら一気に回復した。一時的な疲労回復にはやはりこういった栄養剤が役にたつわ。多量摂取はよくないけどこういうときは重宝されます。その後の仙台までの道のりは元気ハツラツってな感じで。。 到着は結局午後5時〜6時くらいだったかなぁ。。。 目当ての牛タン屋はお盆休みとのことだったので残念ながら他の店になってしまった。ちなみに目当てのほうは「太助」という名前の店です。仙台行く事あったらゼヒ一度食してみてください。まじで美味い。今回いったところもそれなりに美味かったので一応満足することにはしました。その後は同行者のウ氏と別れ、一人帰路へつくことに。なんか昼間のリポDがまだ効いてたのか、やたら元気だったんで帰る事にしました。宿泊代ももったいないかなぁと思ったので。 家についたのは午前2時。無事到着できたのはやっぱりうれしい。
青森〜仙台が350キロ、約10時間 仙台〜東京も350キロ、こっちは約6時間でつきました。 青森から国道4号線をひたすら走り、高速はおろか有料道路もつかわずに行きました。いや〜疲れた(笑) 今晩はゆっくり寝ます。
|