あふりかくじらノート
あふりかくじら



 ニッポンジンに犠牲者はいませんでした。

残念だが、不思議なことではない、って誰かが言う。
イラクで何者かに殺された外交官二名と運転手のこと。
人の命に重いも軽いもない。
どれだけたくさんの人が亡くなったろう。
あまりにむごくて、心が痛む。

日本政府は自衛隊派遣をめぐって難しい局面にきている。
けれど、こころのどこかでアメリカの陰に隠れて
自動小銃の弾丸が避けて通ってくれるような
幻想を持っていたところへ、現実を見せ付けられた
のではないかという感じがする。

よく、海外でおきた事件・事故などの日本国内における
報道で、「ニッポンジンに犠牲者はいませんでした」と
ニュースキャスターが言ったりするのは、おそらく
身内の安否を案ずる親族などのためだとは思うけれど、
それでもどこか腑に落ちない。
なんで、他の国の人が死んでいくのは「平気」なのだろう。
「平気」とまではいかなくとも、どこか軽い。
所詮、他人事なのだろうか。

こういうとき、島国日本が他国に対するときの溝を感じる。

せめて、「ニッポンジンに犠牲者がいない」という点で
うれしい顔を見せないでほしい。
そして、だからといって、日本人として日本人を
さげすむのもまたおろかなことだ。

さぁ、これからどうするべきなのだろう。
等身大の日本として。

2003年12月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME

エンピツランキング投票ボタンです。投票ありがとう。

My追加


★『あふりかくじらの自由時間』ブログはこちら。★




Rupurara Moon 〜ルプララ・ムーン〜 ジンバブエのクラフトショップ



『あふりかくじらの自由時間』 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail


【あふりかくじら★カフェ】 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail


 iTunes Store(Japan)