◆ 2003年06月07日(土)
今日は保育園の親子ふれ合い会・・。
どんなのかと申しますと、ま、ミニ運動会みたいな感じのものです・・。
各クラスひとつずつの出し物(競技)で楽しむのですけど・・。
うちのふうちゃんの年長さんは「探し物は何?」と言う競技・・。
まずね、親が首に子供の名前が書いたプレートをぶらさげて・・。
ヨーイドン!!で走ってきた子供が裏向けに伏せてあるカードを取り名前の書いてるお友達のパパ、ママとゴールするというゲーム・・・。
3グループに分かれて競技があり・・。ふうちゃんと私は3レース目・・。
レース真ん中にそれぞれのパパorママが待機して待ってるとなんとふうちゃんは自分の名前を引き私とともに手をつないでゴールーーー!!!(≧∇≦)
それにしてもよく自分の名前を引けたものだわ・・汗
よほど親子の絆はつよいんでしょうかねぇ・・・ヾ(  ̄▽)ゞおほほほほほほ
自分の子に当たる可能性は1/10だったのに・・V(^0^)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
競技終了後は「父母の会の総会」
うちの年長のクラスはもうモメモメやったから沢山の父兄の方がお残りになってくれて・・。
例のお方???
アハハ、当然クラス役員さんになられましたわよっ・・。(* ̄m ̄) ププッ
とっ〜〜〜〜ても嬉しそうなお顔されてました・・。
まわりのみんなはしらけた顔してましたけど・・。(爆)
で、謝恩会とお別れ会の委員を決めるのに新クラス役員さんが介入されるのを防ぐために事前にいろんな人に手回ししてお願いしておいたのだけどそのことをこの場で報告しなければならず・・。
そのお役があたし・・・。
もう、メチャメチャ怖かった・・・。彼女に恨まれたり目をつけられたらどうしようかと・・。
でも前年のクラス役員が仕切ってくれと言われて・・。
カナン役回りやわい!!!!!(* ̄m ̄) ププッ
で、シーーンとした年長父兄が沢山の中で手をあげて言いました・・汗
彼女の目がキラリと一瞬光ったように見えたのは私だけやろか・・。
「クラス役員さんはバザーまでで終わって頂いて後のお別れ会と謝恩会はそれぞれ一度の役をされたことのない方数名にお願いしようとおもうのですけど・・・」
彼女はね、本当にしたいのは「お別れ会」であり「謝恩会」なのですよ・・。
目立つしね・・。
それを「あなたはバザーまででいいですから」と言い方を変えればそういってるのだからね・・。
でもさ、彼女肝心なところをきいてくれてないみたいなんだよねぇ・・。
クラス役員さんはバザーまでで終わって頂いて・・・・
このフレーズを彼女はいいかげんに聞いてたみたいなんだよねぇ・・。
だってね、終了後笑顔で私に
「ナオちゃん、ありがとうね、決めててくれて助かったわ。頑張るわね」
だと・・・。(。_゚)〃ドテッ!
あぁぁぁぁ、あなた何もわかってないのねぇ・・・。(T_T)
恨まれるかもと言う気持ちはあれどまさか感謝されるとはね〜〜〜、
ナンデヤネン!!!
もう私は知ら〜〜〜ないっ・・。( ̄_ ̄ i)タラー
Written by ナオ