![]() |
夢見が悪いとか - 2009年02月19日(木) 身体のあちこちが本気で調子が悪いです。 絶対的な運動不足が原因かと思うのですが、ベッド脇に並ぶさまざまな本にも問題があるのではないかと思う今日この頃。 書名は挙げませんが、今のところ、図書館では下記の3ジャンルの本ばかり借りています。 どれも、ナイトキャップにはよろしくなさそうな本ばかりです。がはは。 ・戦争関連 ・心理学(依存症とか) ・快楽殺人関連 なんだか、そんな本ばかり手に取っていて、自分自身がおかしくなるんじゃねーかとちょっと不安。 ・・・なーんてね。 もー、精神不安なんてどーでもいいです。 なってるかもしれないけど、どーでもいいやとか思ってしまう。 占い、心理分析いろいろやって、大抵、 「二面性があります」 とか出てて、まあ、実際そうだし、 今の今までずーっとそのバランスを取り続けてるんだから、なんだかねー。 大昔、就職活動の一環で友人とやった自己分析モノなんて、 「躁鬱状態」 とか出たし。なんだよ、それ。 末文に「医者に行く必要があるかも」的な文章書かれてたし。 (古い本だったんで、今なら削除されてそうな内容だな) そういえば。 二面性があるのって、私、「人間なんだから、そんなの当たり前だ」とずっと思ってたんですけど、私の思うトコロの二面性と世の中が言うトコロの二面性とはちょっと違うみたいです。 何処がどうとはいえないんですけど。 たとえば、 「人間なんだから裏表があって当然」の裏表は世の中が言う二面性の一つだと思うのですが、私の二面性これとはちょっと違うんだな、という感じ。 裏表なんて、それは処世術みたいなモンでしょ、と。 同時期に全く違う二つの行動を考えていて、それはどちらも私の意思に沿うモノで、そのどちらを取るかは、3次元以上の境界線をどこで越えるかによって変化するような。 全く違う二つの行動はほぼ正反対の行動でありながら、 それは私の意思(希望)に沿うという時点で、 かなり成り立ちにくいモノではないかと私自身でも思うんですが、私の中に矛盾がないんですな。 これは、自分でも不思議です。 単純な白だ黒だという裏表ではないのは確かです。 でも、みんな、そんなモンじゃないの???? (って、ずっと思ってたんですけど) ...
|
![]() |
![]() |