イタロ日記

2007年01月08日(月) アパート決めた

昨日みつからないとグチってましたが、もう決めた(笑)

結局、今まで住んでた町と同じところに落ち着きましたです。。。
駅まではだいぶ近くなったけどね。徒歩5分くらいかな?

2階南向き・部屋6畳・キッチン4畳半・風呂トイレ別・収納1間+半間・ベランダ付(ベランダに洗濯機置き場)これで5万8千円(管理費込み)。

かなり安いでしょ〜???東京にしちゃ。
ただし古いけどね。昔良くあった、なんか砂壁みたいなのあるじゃない?ああいう壁だし、おまけに押し入れ内部にでかいヒビが〜!

そのヒビ見た時、一瞬「これは・・・」と思ったけど、これが崩れるような地震なら階下の大家ごとつぶれるだろうと、目をつぶってしまった(笑)
普通の人は選ばないような気もするが・・・

なにしろ私が子供の頃、ウチの実家は「朝陽が『見える』家」だったのだ。

実家は、中野坂上に住んでたおじいちゃんが火事で焼け出されて、貧乏の極みに建てた家。
築60年位・・・?なんと茅葺き(ただしトタンかぶせちゃってる)

外壁の土壁が一部崩れてて、そっから朝陽がさしていたのだー!
朝起きると、台所の土間に光が差込み、ホコリがキラキラと・・・

近所にチャリンコで遊びに来た子供には「あのボロ家の角曲がって〜」とランドマークにされていたものだ。

そんな子供時代だったので、多少のボロ物件は平気なのだった。手入れされてればね。

今回見た数件、なにしろ値段が安いのばかりだったから、外観もあちこち塗装がはげてたり、周囲に雑草生えたままにしてたり、なんか荒んだとこも多かったのよ。
あとは流しの下とか開けるとボロボロのままだったりとか。

まあここはキッチンはきれいにしてあったし、部屋の畳も替えてくれるそうだし(それは当然だけど)、いいかな?って。

とりあえず、審査も保証会社つけてなんとか通ったみたいだし、良かった良かった。あとは書類出すのと引っ越しの面倒だけだ〜・・・

秋から大変だったよ、ホント。


 < 過去  INDEX  未来 >


イタロ [HOMEPAGE]

My追加