イタロ日記

2007年07月14日(土) 石の墓場

あああああ〜、疲れた。。。
新職場に移ってまだ2日。しかし既に精神的にまいってる。

仕事はおそらく、慣れてしまえば今までより簡単だと思う。
資料作成、コピーや製本、ファイリングがメインだから。
ただ、外部での打合せまで時間がないことが多いらしい。
社員が先に出発、こっちは社内で資料作成して、出来次第タクシーで追いかける、なんてことはザラだという。

そのわりに内容の間違いが許されない仕事だから、結構精神的にピリピリきちゃいそう・・・

でも業務内容よりむしろ鬱を引き起こしそうなのが、ビルそのものの造り!

セキュリティ重視のためか、ビルの真ん中がデカイ吹き抜けで、大きく3つか4つのエリアに分かれてる。(わざわざ大回りしないと、各エリアに行けない構造)

吹き抜けと聞くと解放感がありそうだが、ビルの壁が高いからか、曇りの日はかえって陰鬱。井戸の底にいるみたいな気分になるのよ〜
おまけに中央にある巨大なオブジェが真っ黒なサソリの尾みたいな形で、なんか不吉・・・

各部屋にはもちろんセキュリティカードを持ってないと入れない。

室内はパーティションで区切られ、人がいるのかどうかもわかりにくい。
そのうえ個人個人が頭の中で戦略練ってるような部署なので、すごく静か。

私が電話をとる時も、あまり大きな声で相手の名前とか復唱したりしてはまずいらしい。社員同士もお互いがどんな相手と仕事してるのか言わなかったりするらしいんで。

う〜、窒息しそうなんですが。墓場にいるみたいだよ。
おまけに私に仕事教えてくれてる派遣の女性、元スッチーらしい。
手際は良いんだけど、なんつーかいかにも「教育係」というか・・・

いや、彼女から学べることは多いはずだ。ここは乗りきろう。

とは言え、なんか行き先不安になってきた。
休みの日にうまく気分転換しないと、本格的に鬱になりそう〜


 < 過去  INDEX  未来 >


イタロ [HOMEPAGE]

My追加