イタロ日記

2019年11月19日(火) 【香川旅2】こんぴらさん



大門を内側から見た所。とても綺麗!


今回の旅は友人との3人旅。
ホテルにチェックイン後、荷物を預け「こんぴらさん」に向かった。

宿から参道までは徒歩数分。
こんぴらうどんを食べてから、お参りへ。

しかしこの参道が大変!
本宮まで785段、さらに登った奥の院まで合わせると1368段!

ワークマンで買ったスニーカーで来て良かった。。。



階段が始まる前の参道。お店がいっぱいで楽しい
この日は金曜で人は少なめだけど、土日は混雑!




門前から既に階段!段差が大きくて不揃いなのでキツい〜




大門到着!ここからも平坦な道を挟みつつ階段の連続!




振り返ると結構登ってきたなあ


境内は広くて、見所がたくさん。



神馬。カワイイ


息を切らして本堂に到着!涼しい季節で良かった…



本堂。お参りできた喜びもひとしお。




わんこのおみくじがありまする。




なんと!一番大吉!!!


友人と一緒のこともあり「行っちゃう?」とノリで奥の院までGO!

だが、先が見えないってキツい…
山道の角を曲がっても曲がっても、そこには果てなき階段が…

やっとこさっとこ奥の院に到着。
大門前の階段登りだしてから1時間半くらい。
時間にすると案外たいした事ないな〜


小さいお堂だけど、朱塗りが映えて綺麗。


お参り後は下山途中にある書院を見学(撮影不可)。
応挙の襖絵があり、建物自体も予想を超えて素晴らしかった!

時間帯が遅かったので私達以外に誰もいない。
思わず廊下に座り込み、静かな庭を一人で眺めてしまった。

書院も含め、大満足!
楽して来られないんだけど、何か雰囲気が柔らかく、歓迎されてるような気がする。
それはこの後の旅行で町の人達を見ても思ったんだけど…

素敵な場所だった〜!



夕暮れ。なんだか「またね」って言われてる気が。


 < 過去  INDEX  未来 >


イタロ [HOMEPAGE]

My追加