妄想更新日記
DiaryINDEX|past|will
びっくりしたー
金曜の昼からがんがん熱があがってきて...38。5
実は前日にインフルエンザの予防接種したの。小さい時から打った事なくて産まれて初めて!そんな事はないと思いつつそのせいで熱が?
だとしたらこどもにうつる?ナドと心配しましたがあっさり今日の朝さがりました。(おい)
でも熱って微熱の時が一番えらいね。8度でたらナチュラルハイでうごけるもんなぁ。
ま、結局医者には熱が下がってから感染の確認をしただけで自力でピンピン復活!あたしすごい!あたし強い!ふふふ....。
ところで今日は熱があったのでひそかにDVD化しておいた「スィングガールズ」をみてました。
ウォーターボーイズは私はあんまりみてなかったのですが息子達が熱狂的にハマった事(つか、長男はスポーツモノに弱い) 私がジャズがだいすきということでめずらしく目をつけていた映画です。あんまり映画みないんだけどね...。
あとサンデーの作者コメントに何人かあげていてそのうちの椎名氏もおもしろかったと言っている事(ワタシこの人の漫画のFANなんですよ...もうお約束で安心してみていられます)でとっておいただ何時観ようとためらっていたのがいい機会を得て見れる事に。
最初は「おいおい...」って感じのでだしですが...
以下ネタバレ注意
やっぱりこの映画はよろこぶ人が限定されるかな...私はラスト泣いちゃったけどね。
なんつーか別になんでもいいんだけどスポーツでも同人誌でもダンスでもなんでもいいけど 「みんなで一つの事やった」って感覚を味わった事のある人は間違いなく共感するかも。
そんでやりたかったのにやれなくて途中で断念した人も。
そう、「何か」もってたってひとじゃないとつまらないかもなぁと思いました。
特にいい役者が揃ってる訳でも無く名演技もみれませんが、しいていえばこのイモくささかなぁ。泥臭い所がよかった。
本人達が生演奏してるジャズは圧巻です。よくここまで!って感じだし(もともと女優さん達だから肺活量はあるはずだもんねぇ)本当にたのしそう。 「関口さん」が私のお気に入りの眼鏡っこなのだ*
イチからやってる感じが自分の学生時代の芝居とリンクして「あたしこんなところでなにやってんのーー」っと号泣しちゃった。情けなくて。病気で気が弱ってるのもあったと思うけど、最近やりたい仕事もやれないでうだうだしてるからさ。もっと自分がやりたいことやりたいよう!と泣けてしまったよ。
あと、すごくいいドラマや(脚本)CMや映画とかを見た時の悔しさ。「あーーーいいもの作ってるなぁ。私もこういうの作る人になりたかったなぁ」っていう思い。
そういう悔しい気持ちみたいなのも見てておもいました。
もう取り戻せ無い青春時代って言うかね。親になったら責任から自分を固くしてしまうしそれは悪い事じゃ無いし、そうあるべきと今でも思ってるけど、もう少ししたら自分の好きな事やりたいなぁとか思えた映画でした。
映画ってその作品だけみるんじゃないよねー。作品通して自分をみたりするから映画って嫌。だっていつもみつめるのしんどいもん。
だから娯楽映画とかは大好きですよん*
メルフォ
|