妄想更新日記
DiaryINDEX|past|will
鬱日記なので読みたくない人はよまないでください。暗いです。
ついこの間涙流しながら「疲れた...」と言ったら長男が洗濯を手伝ってくれてもっと泣けてきた。
疲れてるのはアンタの事なのに。
でもあんたはこんなに優しい子
それで思いつめていた事全部はなした。
もう自分の事は自分で責任をもってやって欲しい事 身辺管理はいわれなくてもやってほしい事
ちゃんと自分で時間をきめれば遅くなってもいい、電話をきちんと入れて家族に心配させない自分の決めた時間に必ず帰る。 部活も練習も休んでもいいけどきちんと理由を(遊びたい、疲れたでもいい)正直に話して欲しい
嘘やごまかしはしないで 自分の行動に責任をもって。
と言うような事はなした。
わかってもらえたと思って、とてもホッとした。
後で友達に話したら「子供がこどもであるゆえにできないでいる器を受け止めれないで自分の狭さを子供にぶつけて...受け止めるのはこども?そんなのアリ?まぁこの人はこういう人だからしょうがないか」
って顔された。言ってない。そうおもった。
なぜならずっとずっとその人には 「Kくんかわいそう、律っちゃんひどい。」といわれまくっていたからだ。
別のひとにも言われた。
私は子供の自立を願ってる。 自分で考え責任持って行動できる子供に育てたいのだけど....
時々彼は怒られるのが怖いから下手な嘘をつく。
身辺がだらしなくモノが散乱して後で必要なものがなくて迷惑かける。
「やってるやってる」というけどやってなくて後で慌てる
そういう事ちゃんとして欲しい。
中学生にもなってなんでできない...いや、やろうとする兆しもみえないのだろう。
言ってる私の存在を彼はどうおもってるんだろう。
そう思ってた。
でもわかってもらえたと思ってた。
そしたら昨日またお祭りがあって
自分できめた時間(7:30)にかえってこなかった。無断で。
しかも部活を休んで。日程表がでてなかったのをいい事に顧問やキャプテンに聞くでもなく「しらなかったからいいじゃん」の姿勢で。
どうやら友達とはぐれたらしあわてて帰ってきたらしい。
その気持ちはわかるしいい加減な気持ちでダラダラ帰って来た訳じゃないのはわかってた。
でもいい訳が「急いでかえってきたのに」 「電話ボックスがなかったもん」(すぐ近くに地下鉄があるのに)
どこにも工夫して考えた形跡がない。
誰かに携帯借りるとか、地下鉄にはいるとか、だいたい帰るコールする事わかってるのにボックスの位置も確認してない。
部活の事も含めて「責任とるってわかってる?」って事が言いたかったのだけど
「がんばってかえってきたのに!認めて!おかあちゃんはいつも怒ってばかりで俺のやる事頭からだめってきめつけてて全然いいところみとめてくれない!」
と返ってきた。
......よくわからない。けどショック。
私は彼をすごく認めてるからこっそり遅くまで遊んでいたのに嘘ついてかえってきたとかはおもわない。急いで帰ってきただろう。でもそれはアタリマエの事。
だめってきめつけてるって...ダメない事じゃないの?
「認めてるから要求してるのに(認めてないやつに望みはいいません)それが『おこってばかり』...か。
こんなに長男の事すきなのに大事に思ってるのに一生懸命長男の事ばかりここのところ考えてるのに
なーーーーんにもつたわってなくて
彼には重荷なばかりだったんだ。
ショックをうけてその日は泣いてねました。
そしたら今日。
ペンチで切った自転車のワイヤーカギを発見。(自転車のカギとは別に買ってあります。
どうしたかと見ると本体についてるカギもない。
帰ってきたのを問いつめると
先日ボーリングに行った時落としてなくして自転車屋でカギ事外してもらったらしい。
そして昨日友達とはぐれたのはほんとうかどうかしらないが、またワイヤーのカギをなくして近くの百貨店でペンチをかって切ってかえってきたそうだ。
「どうして黙ってたの?」 「叱られると思ったから」
責任の話したばかりだよね?ミスしたら叱られるのはアタリマエじゃないのかな...。
どうして嘘ついてごまかすんだろう。
そのペンチは私がお祭りで楽しんでおいでと渡したお金で買ったのかな。痛みを感じないのかな。
そんで全くカギのナイ自転車をその後どうするつもりだったんだろう。盗まれて「なくした」っていうつもりだったのかな
それ私達が入学祝いに買ってあげた自転車で「大事にしてね」と言ったんだけど....。痛みを感じないのかな。
なんだか情けなくて....
丁度中間試験の結果もでて「ちゃんとやってるから大丈夫!」と言ってたけどやっぱり塾でやってる数学英語はいい点数だけどホカはボロボロ...結局学年順位は下からの方が早い。
ほらね。
「言った事」になんにも責任もたない。なんにもやらなくて行きたい高校にいけると思ってるからね。やらなくてもできるとかおもってるからね。別に成績はどうでもいいんだけど。絶対こうなるって分かってたし、それをバネにがんばれって思ってた。
でも今はそんな気力もない。
応援する気がない。
この人に気持ちってあるのかな...なんておもっちゃう。
でも本当は分かってる。悪いのは私。こういう風にこどもに思わせた、こういう風な感性に育てた私の責任。
こどもに罪なんかない。
ずっとこの数カ月ぼんやり「死にたいなぁ」と思ってた。
これは私の昔からの癖で別に死んだり出来ないけどそう思ったりよくする。逃避だね。
でも昔は「ホントにしんじゃおうかな」とか思ってチャレンジもしたけど今はもう絶対出来ない。
だって子供がいるからね。
残された子供がどうなるか簡単に解るから死ねない。考えるのも恐ろしい。
自分の安らぎの為にしんじゃおうと思える程自分が好きで子供が嫌いなら良かったとか思う。
結局私は子供達が大好き。
だから、今日もう一度はなしあって今回は私でなく旦那が話をして、一応「頑張ってやっていく」という方向で話の決着がついたんだから私は気持ちを切り替えなくてはいけない。
明日の朝は「おはよう」と明るくいかなくてはならない。
....でも私はもう長男の顔をマトモにみれない。
笑顔が出てきそうもなくて怖い。
明るく笑わなきゃいけないし元気出さなきゃ長男が余計つらくなっちゃう。ダメな方向に行ってしまう。彼の言う通り実感がもてるようになるまで私が彼を認めてる事を伝えて行かなくてはナラナイ。
私が暗くては当の長男が一番辛い。
わかってる
わかってるけど
本当に元気がわいてこない、
彼が言われた洗濯をださない、
片づけをその後もしない
だらだらしてる
...だけで、さっきの話はどう思ってるんだろうと否定された気持ち。
また明日汚い制服を着て行くんだな。
そう思うと泣けてきてしょうがない。
みんな私が悪いんだ。
子供は悪くない。
私は器のせまい
母親失格者
|