妄想更新日記
DiaryINDEXpastwill


2006年06月22日(木) 親が変われば子も変わる

マズはメールお礼

あゆみおねえたま!友達は宝です!あゆみ様も宝です!困った時に自分の為に動いてくれる人は宝ですよ!奥様ーーー!

みつるさんー小言も浸透しますがみつるさんのお言葉も浸透しました。本当に日々責任の重さに押しつぶされそうですががんばります!

ななしさんーありがとうございます!「離れてみてそれがどんなに好きか気付く」そうですね。それもアリなんでしょうね、何より「自分で気付く」事が大切ですよね。私はごらんの通りオタクなのでスポーツの事はさっぱりわかりません。今後もそういうものに携わってる方としてアドバイスいただければ幸いです。「子育てに対する真剣な思い...」の下りはちょっとクッときました。書いてる自分は「かっこわるいなぁ私...」とかおもいつつ書いてるので認めて貰えたようでうれしかったです。ありがとうございました。

...........................................................

さて、その後のホメホメ大作戦ですが...




キモチワルイくらい効いてます!


昨日は例の夕方サッカー練習。


今回は寝坊もしないで時間に出かけましたが

さらに!

お弁当箱をあらい水筒を洗い、自分の補食(サッカー行く前に軽食を食べて行く)の皿もあらって



部屋も片付けて




なんと本(漫画ではない)まで読んでた形跡が!!


こわーこわーこわいいいいいいい ((;゚Д゚)ガクガクブルブル


何?この変ぼうっぷり。私「あらっておけ」なんて言ってないよね?


あんなに言ってもださなかったのに!


今日は遊びにも行かずまた読書。その後自分で言ったとおり4:30〜6:30、まで自主勉強....






........。((;゚Д゚)ガクガクブルブル




もちろん電気つけっぱなしで出かけてたり
勉強も苦手の社会理科はやらないで得意の英語ばかりやってたりしてますが...


そ...そこは片目つむるって誓ったもんね...う...うんうん...。




そうそう、チビにも最近やさしくて!


チビに火曜日は野球とサッカーの早朝練習(朝5:30起床6:00〜7:00)
つきあってるんですよ。


朝もちゃんと兄が目覚ましをかけてチビを起こしてあげます。

兄弟でね、ワタシが前日に用意したおかず(ウィンナーときゅうりとか簡単なもの。この間は野菜入り卵焼き)をタッパーにつめてお茶とパンをもって近くの公園に兄弟で出かける訳です。(私はその日は7:00まで布団です)

お腹空いたら早朝の涼しい公園で朝食弁当たべながら30分はキャッチボールで30分はサッカーの基礎練習。

「おにいちゃんとやってたら14回連続でリフティングできたよー」とチビ帰って来ます。

「おおきい犬がお弁当食べに来るから怖い」
「今度から滑り台の上で食べよう」

とか話しています。

近所の犬の散歩のおじさんおばさんに声かけられたり見学していかれたりするそうです。

帰ったらシャワー。食べ残しのパンとかつまんで制服に着替えてテレビ見てチビは7:50分
兄は8:00に家を余裕で出ます。

朝御飯を前は週に2日つくってくれてたけど、この練習と自分のサッカーで結構へたばってるので料理の腕磨きは夏休みにしようかなと思ってます。

この間はもうすぐ学童キャンプのちびの為にトーチ練習(棒の先に灯油の染み込んだタオルを巻いてそれをもやして回す火舞い)も、みてくれました。

これやると指の皮がめくれるのでちゃんとチビの為にばんそうこうをもっていく兄です。

私が突然なんにもいわなくて優しいかあちゃんになったので警戒してるのか?動物の本能みたいに様子を伺っておりこうすぎます(笑)

そのうち親子共々地がでてくるでしょうが

「親がかわれば子も変わる」


こんなに作戦が効くとはやってるこっちがびっくりです!


「そんなん、やれーーん!」とか言わずに実践してみてよかった!

こっちも相乗効果で気分イイからサービスもしたくなるしね。

いい感じです。


今日は家族全員8:00に寝てしまって(早朝のブラジル戦のため)

暇な夜ー*




メルフォ


かつひさ律生 |MAIL HomePage > メルフォ