妄想更新日記
DiaryINDEXpastwill


2006年11月15日(水) パートの仕事

なんなんだろうなぁー

障害児を受け入れるディサービスを園でおこなってるんだけど今度呼吸器つけた子がくるんだ。

で、一人のパートさんは「私にはとってもむりです!」って断ったの。

それでも誰かがやらなきゃいけなくてもう一人のパートさんがやる事に。経験も同じくらいの一年目。

そりゃ賃金やすくてそこまでの責任を負えないって気持ちは解るけどさぁ。

「あー○○さんでよかったー」って笑顔で。私じゃ無くて良かった!って聞こえたよ。

受けたパートさんは断わり切れない人でなんでもやれて気も回って...クラス担任の補助しながらディの日はディをみてかけもちで少ない体制で頑張ってたのに。

先の人が断ったから今まで一生懸命信頼を培って来た担任補助をハズされて呼吸器の子のディサービス担当に。


子供への愛情はさっさと切り替えられたり出来ないよ....。

長々かいたけど


パートは

「できません」っていったもの勝ち?

そこにプライドとかやりがいとか持とうとするのがおかしいのか?

断らなければどんどん頼まれて気持ちも聞いてくれないシステム。

文句をいうとうっとおしがられて。

誰もやら無かったら誰にやらせるつもりだったのか?


お金さえもらえればどんな働きでも極力ラクチンに責任なく他の人が苦労してても知らん顔〜嫌ならクビ切ってくれて結構です〜って人手がいないこっちの足下を見て言うし。


あーワタシずっとこの作業(例のままごと材料作り)でいいですー。

って、アンタ...あんたはいいよね期限きられて責任おってる私の立場じゃ無いしね。「できませんでしたーー」で、いいんだもんね。



でもそういう仕事がしたいならそう言う所に行って下さい〜
なーんか嫌な感じだったな。

プライドなくお金だけがほしくて楽ばっかりしようってしてる仕事ぶりの人ってだいきらい。


こんな風にパートの仕事を思う私がおかしいの?


メルフォ


かつひさ律生 |MAIL HomePage > メルフォ