昨日・今日・明日
壱カ月昨日明日


2005年03月02日(水) フィルム越しの空

 喉が痛くて苦しい。鼻水もズルズル出る。鼻水っていったいどこからわいてくるんだろう、というのは風邪をひいた時の疑問その一。その二はちょっと今思いつかない。普段きわめて健康なぶん、少しでも身体に異常をきたしたら色々と大袈裟なんだけど、それにしてもしんどいわ。

 朝、台所で洗い物をしていたら玄関の戸をバシバシと叩く音がする。ウチはボロ家のため、ドアチャイムがついてないので訪ねてきた人は戸を叩くしかないのだ。ガラガラとサッシ戸を開けたらおばあちゃんが立っていて、ウワ!、とビックリされた。若い人が住んでいると思わなかった、と言う。私が若い人かそうでないかはまあちょっとおいておくとして、おばあちゃんは、向かいの家に引っ越してきた○○です、家の中をリフォーム中で工事の音がうるさくて申し訳ない、ウチはおじいさんとふたり暮らしで周りの家も高齢の人が多いためアンタのような若い人が近くにいると何かと安心だ、みたいなことを言って、「何かあったら助けてくださいねえ、地震とか火事とかあったらねえ」と、小さな包をくれた。もちろん助けますよ、その時私が人を助けられるような状態にあればね、と思う。包の中味は洗濯石鹸だった。洗濯物の匂いがしたから、包装紙を開けなくてもわかった。

 終業後はフラフラ出歩かず、まっすぐ帰る。レディースデイだから映画でも観に行きませんか、とIちゃんに誘われたんだけど、咳がゴホゴホ出るし周りの迷惑になるから止めとくよ、と断った。寂しい。私も「ビヨンド・ザ・シー」観たかった。かっこいいケビン・スペイシーを拝みたかった。ケビン・スペイシーさえ見られれば、どんなにつまらない作品でも我慢するのだが。
 悄然として自転車で帰る。途中、商店街の八百屋で小松菜、水菜、えのきだけを買い、天牛で古本を見る。ケビン・スペイシーが古本に化けた。ああ寂しい。本日の古本収穫はなし。これまた寂しい。

 夜。Tが買ってきた「Meets」の最新号を読む。特集は「ザ・純喫茶」。これを読んで、ゆっくり本の読める新しい喫茶店を開拓しよう、と意欲を燃やす。枝元なほみの「きょうの料理」を見て、西東三鬼の続きを読み進める。

・購入物:なし

・朝食:クロワッサン、カフェオレ、はっさく、ヨーグルト
 昼食:お弁当(ネギと卵のガーリックチャーハン、鶏ささみの磯部揚げ、人参サラダ)
 夕食:豚肉と水菜のはりはり鍋(豆腐、えのき、油揚げ、春菊入り。大根おろしとぽん酢につけて食べる。最後にうどん。)、焼酎お湯割


フクダ |MAIL

My追加