kyaraの世界

2007年11月12日(月) 忙し過ぎた・・・1人勤務

今日は8時起床
あうあう・・・ぼーっとするわ。
昨夜帰宅してから、速攻で寝たんですけども。
さすがにLIVE&往復200kmのバイク走行は疲れる。
だが今日は1人勤務・・・這ってでも行かねばならぬ。

11時から勤務開始なんだけどさ。
性格ですね、早めに行った。
10時半過ぎには売り場に出てました。
シーバーにて、本日1人勤務であることを告げ、頑張ります宣言。
「あれ?伽羅さん・・・早くない?」
「だって・・・今日は1人なんだもん!」
「おーけ〜い☆」
と、気遣ってくれるBBフロア長。

電話番の人にも今日は1人で勤務なことを告げた。
少し気遣ってもらえるもんで。電話問い合わせの数がハンパじゃないからね。
やること盛り沢山♪
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
って、嬉しいもんか〜〜〜〜〜〜〜!

何じゃい!この伝言メモの数は???
あー、仕方ない・・・チマチマと片付けていく。
ん?シーバーでMやんが呼んでいる。
あたい・・・何かやったっすか?(/_-。)
え?問い合わせ??確認して欲しい???あ・・・了解しました。

はい、凄い問い合わせ第一弾。
うちのネットに加入してから電話が繋がらない。
ほー、でもって・・・去年の12月にセット加入???
何で??今頃に???店舗で出来る最大限の確認を行う。
おかしいなあ?数値が出ない。んー?んんー?わっからん!
お客さんの携帯に電話する。キレ気味のお客さんでした。
電話が出来ないのが、かなりご立腹な様子。
ヒアリングしようとしても、怒りの文句しか言わない。
あのぉ・・・話が進まないんですよ。こっちも噛み締めながら話す。
電話回線業者には確認取って、問題無い。
はい、で?配線どーしてますか?ん?電話機に直で繋げてる。
・・・ま、回線業者が言ったんだろうな。

何とか、確認開始。
おい!ちょっと!うちの機械の後ろの配線おかしくねーか?
電話機に繋ぐコードをPCに差し込んでいた。
(/・_・\)アチャ-・・
でもって、LANケーブルもPCに差している。
どうやって電話を繋げと言うのですか???
電話誘導開始〜♪はい、壁から出た線を機械に繋ぐ・・・とか、ゆっくりやった。
何度言っても理解されなくて、約10分掛かって接続完了。
「え?こんな風に繋ぐの?」
「そうですよ。これで電話出来る筈です」
1年も使っておきながら、今更基本的なとこで驚かないで欲しいわ。
「試しに固定電話に電話してくれない?」
「はい、解りました」
速攻で電話を掛け直す。普通に繋がる電話。
「え?電話鳴る・・・あれ?普通に話せる・・・?」
「はい、きちんと配線すれば電話出来るんですよ」
「あら・・・ごめんなさい」
切れた。うううううううううう!接続図とかも持っている筈なのに!
最初、どーやって設定やったんだよ〜〜〜!
終わった・・・あぁ・・・終わったよ、一つ目が。

電話終わったので、Mやんに報告。
んお?今日休みのMちゃんとこのエリアチェックをやってくれ?
何と!でも・・・もうすぐ、うちのセットが来そうなんだけど。
他社もKくん1人勤務。はぁ・・・Kくんじゃ他社受付出来ねーよ。
うちのが無ければ、やるんだけどなあ。
Mやん、無理言わないで。つーか、延ばして・・・接客。
淡い期待を抱いたのに・・・PC接客まで任される。
( ̄ー ̄?).....??アレ??
だから!そんな暇ねーっつーの!
お客さんはPC下見だったようで、帰られた。た、助かった。

うちのセットが来たよーん。
元ユーザーさんみたいで、話はサクサクと進む。
確認事項はしっかりやっていたら、電話番からシーバー飛んでくる。
「接客中なので、折り返しで!」
と言ったらば、朝に伝えておいた筈なんだけどなあ。
「すみません!今日はHさんは出勤されますか?」
「今日は伽羅が1人勤務なので、誰も来ません」
「あ、解りました。折り返しにします」
契約終了したので、会計にご案内。PCまでお渡しした。
はい・・・折り返しもらいました。
おかしいなあ・・・1人勤務だって言っておいたのに。

凄い電話の第二弾。
Hさん受付して、何かとトラブっていたお客さんでした。
名前・・・もう覚えちゃったよ。今度は何だ?
え?パソコンでうちのTVが観れると聞いた?
言わない言わない!ネット回線で配信してるとは言うけども。

ごっつい勘違いやなあ。でもって、自分で何とかTVに設定したみたけど。
観れないらしい。どーすりゃいいんだ?と。
知らんがな・・・。TVの問い合わせの電話番号載ってると思うのですが。
番号を教えると、あ、ここに書いてる番号ね♪・・・って、知ってるやん!
でもブツブツと言われるお客さん。Hさんから電話欲しいそうな。
あー、何がどーなってんだ?な、話をしたいみたい。
Hさんがチェックし忘れてたせいで、機械の受け渡しに多少トラブったのね。
初心者さんみたいなんだけど・・・頼り過ぎでないかい?
Hさんは一生懸命にサポートして、報告待ってたのに電話しなかったよね?
言いっぱなしでしたよね、お客さん?

人間、自分のやってることが上手くいっている時は忘れるものさ。
Hさんに早めに連絡入れておくか。







(p_・q)カカッテコイヤー(p・_q)ッシュッシュ

もうね・・・変なテンションですよ。
身体中にもの凄い量のアドレナリン放出っす。
何でも来いや〜〜〜〜〜!と、何と戦っているんだか・・・自分。
二回同じ人から問い合わせの電話もあってですね。
これ、第三弾。
来年の春頃の話を今、今やるのか〜〜〜〜!しかも、二度も!
住所確定して、エリア調べないと話は進まないと説明するけども。
聞いちゃくれねー。

終わったぁ・・・と思ったら、携帯コーナーの人が外人さん連れてきた。
わっしょい♪もうね・・・な〜んでも来いや〜〜〜〜!
щ(゜ロ゜щ) カモ-ンщ(゜ロ゜щ) カモ-ンщ(゜ロ゜щ) カモ-ンщ(゜ロ゜щ) カモ-ン
「I can speak English just a little bit!・・・sorry」
「Oh・・・I can't speak Japanese」
おう!おいら英語あんまり話せない。外人さんは日本語話せない!
ある意味、五分だな!よっしゃ、頑張ろう!ワケわからん。

ヒアリングしていくと、かなりネット契約が難しい環境だった。
まずね、OSがUSAな時点でかなり無理。
ガッツでインストールしてくれれば何とかなるけど、サポート無いし。
しかも新築の家で、電話加入権持ってない。
加入権持ってないのはいいのよ・・・問題は新築の家ということ。
電話の引込み線工事代が掛かるじゃん。
ここの英会話に30分は軽く掛かった。
うちで契約出来る会社は全部エリア調べた。2社だけ行ける。
だが、いずれも・・・難しい。
大家さんと引込み線の話をしてきてもらうことになって、帰って行きました。
もしくは日本語の解る人を探してね・・・と。

はぁ・・・もう、4時やんけ・・・休ませて。

夕方には何とか、落ち着いた。
い、忙しいよぉ。マジで3人に減らすのか?
仕方ないけどさ・・・多々ある問い合わせに間に合わねーんだよぉ。
んお?7時過ぎにまたもや、セット来た〜〜〜〜〜!
初心者さんだったので、ゆっくり説明。
8時前には無事終了。良かった良かった。
ん?んんー???視野の隅にある人物が見えた。

(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

わぉ・・・8時には帰れると思ったのに・・・。
耳も聞こえず声も出ないので、普通に会話出来ないユーザーさんが座ってる。
この人も初心者さんで、インフォに電話出来ないから、店舗に来るの。
関係無いことばかり話すし、やたらと話が飛ぶので違う意味でも会話が出来ない。
今度は・・・何でしょうか?
何?機械のインストールしようと思ってCDを入れたらば。
パソコンも止まって、うちの機械のランプも消えた?

〜〜〜〜〜〜〜(;_ _)O パタ...
ありえない。そんな風になるワケないやんか。

社員さんとサポSさんも巻き込んでの筆記会話開始。
画面も消えて、キーボードも光らない?だが電源ランプは光ってる。
え?HDDランプが最初光って消える?・・・普通、そうなんですけど。
で、ここで衝撃の事実が発覚。
社員さんがこの人の家に行って、簡単なネットの設定やったらしい。
ちょっと・・・それ、私聞いてないけど???
肝心な話を飛ばすなよ!ネット出来てるやん!そこが問題なのに!
大事な内容は話して下さい!と、再度伝える。
しかし、紙で沢山話しても何がトラブルなのかがさっぱり解らない。
本人が解ってないから、3人で聞いても何が問題なのか見当もつかない。
横で見ていたサポSさんが助言してくれました。
そうね、解ってますよ・・・何を望んでいるのか?ですよね。
ちょっと、甘い態度を取りそうになっていたんです。
だけど、途中からお客さんの言う内容が変わってきたので、私も割り切れた。

自分は初心者だし、耳が聞こえないから解らないという表現にカチーン!
だから、電話問い合わせ出来ないことはここのスタッフでやってますよね。
個人情報に関することも理由が理由なので、特例で対処しています。
なのに、他のお客さんはきちんと料金払っていることもクレームにして、
対処してもらおう・・・という姿勢が見えちゃったのですわ。
そこはね、区別しませんから!
聞こえないから解らないは通用しませんよ。
ネット初心者は誰もが通る道なんじゃい!

自分で対処することもしないで、教えて教えての基本姿勢はやめて欲しい。
まず、うちの機械のランプは無視しろ!と言いました。
で、大事なのはパソコン起動してネット接続しているかどうか?
問題なければ、自分で設定出来ない箇所をお金払って依頼しなさい!
と、紙に赤ペンで、でっかく書きました。
子供さんには平気でネットのゲームさせてるのに。
メール設定が怖い?おかしくないっすか???

悲しい表情したけれど、皆、同じ立場だし同じ道なんだから。
するとお客さんはひゅーっと、凄い速さで帰って行きました。
傷ついた風でもなく、自分の言い分が通らないと解ったからみたい。
明日、来るのかな?やってやれないことじゃないもんね。
冷たい人間かと思われるかもしれないけど、差別はしていない。
同じネットをするお客さんとして、同じ案内をしただけ。
それから、やっとWEB報告やらいろいろ処理やって。
あぁ・・・何で・・・閉店時間なの?
11時間勤務してるよ。
2件捕れたのは嬉しかった。1人勤務の日に0件は激しくツライ。

つ、疲れたよ・・・。
やっぱ月曜日は、問い合わせが特に多いな。
うちが1人勤務になると、ネット関係者の勤務人数も日によってかなり違う。
一番多い平日勤務で5人なのに、少なくて2人勤務。何だ、この差は。
他社がMくんならね、2人でも最小限の言葉でやっていけるんだけど。
新人の人だと、そうも行かず。でも無理はさせられないし。
基本、出勤していない会社のネットは受付しなくていいんだけどさ。
現実はそうもいかないのよね。
契約出来る人間が居れば、社員さんに頼まれるのよ。断れないし。

Kくん・・・早く他社Mちゃんとこの受付のやり方覚えてね。
知ってて損はしないから。
新人Mちゃんはセットもまだ無理なんで・・・。
明日は早番だぁ。寒いよ・・・寝る・・・速攻で寝る。
あんまり寒いので靴下履いて寝ちゃった。


 < 過去  INDEX  未来 >


kyara [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加