初日 最新 目次 MAIL


■記憶登録所■
眞紘
MAIL

My追加

2004年09月25日(土)
12012/渋谷O-Crest


 ライブの実感が今まで以上に無かった1日だった。
 とりあえず、Crestは狭すぎる。本気で狭い、、、。
 でも、会場が綺麗+スタッフさんが良さそうだったのが◎。
 
 開場前、チラホラと見た事ある顔が…と思ったら、
 シドで見るファンの子だったみたいです。うん、結構居た模様。
 「お目当ては…もしや、、、?!」って感じもしたけど、、、。
 向こうからもそう思われてたらちょっと困る。(笑)

 本日の出演順↓
 DEZART→ギミック→12012→JOKER→マルサ→そろばん→カミカゼ少年團

 【DEZART】
 ボ−カルが女の子の様でした。どうやら、オカマさん(?)らしい。
 「オカマオカマって〜(後半聞き取れなかった)!」って叫んでたし。(笑)
 ここのバンドは、ボ−カルで売ってる感じが何となくしたなぁ。
 衣装とか見てもボ−カル以外普通〜な感じだったし。
 曲の方は軽い感じ。ちうか、演奏がボロボロに聞こえました。
 ボ−カルの声は悪くなかったけど、歌唱力が足りない感じで。 

 MC中とか会場全体が煩かったのは可哀相だった。
 興味なくても話してる時は聞いてあげよう……みたいな。

 【ギミック】
 見たの何ヶ月ぶりだろうか?って位、久々に見た。
 と、言うか…ベ−スが前回見た時と違う人になってた気がする。
 何気にギミック目当てだった人多かった気がするのですが?
 アタシの周りに居た人、ギミック目当てだったし。

 ギミックの今のメイク結構好き系。基本が綺麗系と言うか何と言うか。(笑)
 ボ−カルは初期のヘアメイクが個人的に好きだったのだけど、
 今のも好きかも知れない。ちょいと右側がグロイけど、何か良い。

 曲の雰囲気や、ボ−カルの歌唱力も前回見た時より良くなってた。
 なんか、発声方法が面白いな〜って思ったりもするけど。
 ボ−カルのMCは相変わらず面白い感じでした。(笑)
 
 【12012】
 えぇ…本日も殆ど覚えてないです。そして渉君ガン見です。(汗)
 ステ−ジが低かったので、亨君が見えなかったのがプチショック。
 とりあえず、SEが変わっててびっくり。SEにあったゴ−ジャスが消えたぁ〜。

←押すとメッセ−ジが変わります。

 とりあえず、前回見た時より良い感じになってたと言うか。
 受け入れられやすい薄さになったと言うか?グロさが減った。(笑)
 須賀さんは余り変化なく思えたけど、朋君の白塗りっぷりは何処へ?!
 白塗りが目立たないせいか可愛く見えました。うん、可愛かった。
 (後で買ったア−写を見たら、実際白塗り具合が減ってました。)

 今日の曲順は…
 gallows→密閉サレタ日→news paper→in favor of...?→venom

 今日はお供がいたので、前の方で12見たですよ。
 普段よりちょっとノリノリになって見ましたよ。(爆)
 12は暴れて見ても楽しいだろうな〜って思うんだけど、
 12で暴れたら理性がぶっ飛びそうで怖いんだよね。
 音がツボな上に、あのノリだから絶対ヤバイって。(何が?)

 そんな訳で、ほどほどの位置で12さんをご堪能して来ました。(笑)

 今日は全体的に渉君の歌唱力が良くなかった。
 声が全然出てないな…って思ったし。 
 でも、12の独特のバンドの雰囲気と、表現力でカバ−されてる気がしないでもない。

 渉君見てて思ったんだけど、今日は良く笑ってた(?)気がする。
 キャラに入り込んで“ニヤ”ってするのは良く見てたけど、、、
 軽い微笑みみたいなアレはなんだろうね。キャラの延長線上なのか?
 その割にはキチガイさは余り無い感じだけど、、、。

 ライブ後、お供と一緒に本日のライブを振り返ってた時に、
 やべ。可愛い!!とお互いがメロったポイントだったのです。
 普段、“怖い”とか“グロイ”印象が強いからかな?
 ふとした表情にキたらしいです。良く分かりませんが。

 錯覚だったらどうしよ。笑えないけど。(爆)
 あ、MCは無しでした。

 【JOKER(シ−クレット)】
 12が終わって、場所移動してボケ〜っと見てたら、何故かラルクが流れ。
 「何故ラルク!?」と混乱してたら、知らぬ男に「すいませ〜ん!」と言われ。
 半ば強引に退かされそうだったので、ガン見してやれ!と思って見たら…
 
 JOKERの蚪牙が!!後ろにMASKのみちる氏が!!

 客の間を普通に通ってステ−ジに上がった模様。
 チラ見してみて、前回見た時より良くなってた気がしたけど。
 でもやっぱ無理だわ。何か聴く気になれないバンドだ。

 【マルサ】
 何気にバンドのロゴデザインで注目してたバンド。(爆)
 ボ−カルの声が埋もれてて聞き取りにくかった。
 声自体は悪くないと思ったけど、何かLoop Ashって感じ。(?)
 煽りとかメンバ−紹介とか。音は違うけど系統的にLoopだ!って分かる感じ。
 曲は……何だか微妙でした。早い話が楽曲が好みじゃない。(汗)

 色々と頑張れ!って感じです。そんな感じです。
 
 【そろばん】
 龍寺君が思った以上にポッチャリさんだった。(だから何)

 ちうか、龍寺君のキャラにイライラしたって言うか何と言うか。
 「それ、キャラの詰込みすぎだろ。」って感じがしたのです。
 声震わせたり、やる気なさげだったり、キチガイキャラになったり。
 マオみたい…って思ったけど、マオみたいに1人のキャラとして確立されてなくて、
 流れや間が悪いって言うか。全部バラバラに見える=イライラする。(笑)

 笑顔のキチガイキャラは“龍寺君のキャラ”って感じがしたので、
 アタシ個人の意見としては、そのキャラのみを通した方が良いと思ったり。
 (声が変に高いし、笑顔だし、ヤバイ人みたいに見えるんだコレが。)
 所々、喋り方とかもマオと被るところあったし、、、。
 全然違うんだけど被るのです。それがとても憎いのです。(笑)
 所詮マオにゃん贔屓ですから。憎いのです。
 もっと龍寺君らしいキャラを作った方が良いよ。みたいな。

 曲は、それと言って印象には残らずで。
 普通に歌ってる分には声は思ったより良かった気がします。
 シャウトの声も嫌いじゃなかったです。そんな感じです。
 どっこい、好きになるには難しい…そんな感じです。

 【カミカゼ少年團】
 戦争時代みたいなSEから始まり(タイトルが判りませぬ。)
 警報は鳴り響くし、最前(?)は日の丸の旗を振り回してるし。
 
 で、メンバ−も日の丸の旗を振り回しての登場。
 すげぇ〜!と思って見てたけど、楽曲は案外普通なのね。みたいな。
 服装も、そう言う系かと思ったら普通なのね。みたいな。
 最後も『君が代』で終わってるところとか考えると、
 演出凝ってる割りに、メンバ−自体が演出しないのは勿体無いな〜と。
 
 音は嫌いじゃないかもって思った。声も聴き易いし。
 音に埋もれずに、声がしっかり聞こえた時点でポイント高い。
 ROCK色強い曲もあって、モッシュっぽいノリもあったりで。
 マルサと比べると、楽曲的にはカミカゼ少年團の方が気になる感じ。
 かと言って、良いと思えた楽曲があった訳でもなく。今後に期待な感じ。

 *****

 帰りにマルサとカミカゼ少年團の無料配布のCDをいただきました。
 1枚かと思ったら、各1枚づつでビックリした。
 今度じっくり聴いてみます。音源では如何なものか〜。