初日 最新 目次 MAIL


■記憶登録所■
眞紘
MAIL

My追加

2004年09月27日(月)
無料配布。


 先日CrestでもらったCDを聴いてます。

 ◆『待ちぼうけ』/カミカゼ少年團
 やっぱり声が聴き易い。個人的に好きな声質なのかも。…多分。
 CDだと声に不安定さも感じられないから余計聴き易かった。
 音は凄い軽い訳でもなく、かと言って煩くもなく。聴き易い。
 全体的に上達すれば、もっと音とか良くなりそう。
 ちうか、歌詞が切ない感じで。切ないって言うか何と言うか…何と言うか…。
 でもこう言う歌詞案外好きです。(笑)

 ◆『落日』/マルサ
 ライブで聴くよりも聴き易かったです。
 声が音に埋もれてないので、しっかり聞こえたし。
 声自体は悪くないけど、他の音と混ざると埋もれてしまう声質って印象。
 ちうか、ボ−カルの歌い方が一瞬TOKIOの長瀬みたいに聞こえた。(ぇ?)
 って、TOKIOの曲知らないけどね。何となく。
 
 マルサは何度聴いても頭に残らない感じだった。
 音も軽くて物足りない感じ。もっと重い感じにしちゃっても良いかと。
 一応童謡の『かごめかごめ』をアレンジしてるみたいなのですが、
 そのせいか、『かごめかごめ』が頭に強く残ってしまう、、、。
←押すとメッセ−ジが変わります。

 マルサはどう言う意図でこの曲を選んだのか気になる。
 歌詞が判らないからどうにもこうにも分かりません。
 あまり深い意味なさそうな気もするけど。(笑)

 『かごめかごめ』には色んな説が出ていて、どれが本当なのか謎です。
 自分が知っていたのは、“流産を意味する”でしたが、、、
 他にも…姑に殺された嫁と子供の歌、遊女の恨みの歌、徳川埋蔵金の隠し場所を示す歌、等々。
 普通に籠の中から逃げられない鳥の歌と言う説もあるし。

 童歌は奥が深いだよ。何気に良く考えると怖い曲だしね。
 「後ろの正面」って歌詞も、それどこだよ!って感じだし。(汗)
 他にも怖い歌がいっぱいあるので調べるよろし。(笑)
 
 って、途中から話題がそれてるっつ−の。(笑)