ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2001年05月20日(日) 何故、鳩の侵入にナーバスなのか

みなさんはオウム病というのをご存知であろうか?
簡単にいえば、鳥類を媒介とした伝染病である。
このオウム病に怯えているのか?…といえば、正解の一つである。
しかし我輩がベランダに一切の鳩侵入を拒んでいる理由はそれではない。


鳩は甘やかすと、つけあがるから嫌いだ。


そもそも鳩との戦争がはじまったのは、今から1年前。
入居したのはその半年前であったが、鳩はベランダに結構出入りしていた。
その時は特に気にはしていなかった。
糞害は若干程度、気にするほどではなかった。

しばらくしてツガイの鳩が、洗濯機の裏に巣を作り始めた。
数日経過して卵が2個あった。
また数日経過したら、卵が2個孵っていた。


ここから悲惨な状況がはじまった…。


孵った2羽の内の1羽がすぐ死んで、ミイラになったのは我慢しよう。
でもな…

糞がピラミッド状にベランダのそこここで固まっているという状況には怒り絶頂!!


しかもまあ、朝から早くにうるさく鳴くわ、糞の臭いがベランダ中蔓延して吐き気を催すわ、しかも日を追うごと体調が悪くなっていくわ…しかもなあ…


鳩の雛って、スゲエブサイク!!


醜いアヒルの子のどこが醜いんだ?…と子供心に思ったりしたが、
鳩の雛は…すんません…やはりブサイクです。
羽毛が抜け落ちると、下から鳩特有の黒さが浮かび上がり、これが烏だったらまだ綺麗な黒檀色で済ませられるかもしれないが…


すげえ!!!ギャラクシードリンクを混ぜたような、ドド黒さ!!


早く巣立ってくれと祈ること1ヶ月強…無事に巣立っていった。死んだ雛のミイラ1羽を残して…
直ぐに清掃消毒業者を呼ぶ。
「明後日の土曜日に参ります」
「OK!よろしくメカドック!」

そして清掃の日…業者さんは慣れた手つきで清掃消毒をはじめた…が、突然手を止めた。
「お客さん…これどうします?」
業者さんの目線の先には…


新しく生まれたての卵が2個…



速攻で遠くに投げ捨てる!!!!!


清掃後、近くのホームセンターに出向き、網を大量購入し、ベランダ一面に広げる。その後5回ほど(昨日を入れて6回)、鳩の強襲・奇襲に遭遇するも(ヒッチコックの「鳥」並の戦いでした)無事に勝利を重ね、現在に至る。


…って、32にもなって、何をやってんだろ、我輩は…。


ANDY 山本 |HomePage

My追加