ぼんのう
DiaryINDEX|past|will
2001年07月03日(火) |
国際基督教大学への誤解 |
先日の日記で、我が母校に関して簡単な記述をした。 国際基督教大学(略称:ICU)はその名称から非常に誤解を受けやすい大学である のは仕方がないが、それにしても色々謎多き噂絶えないところであるというのも 事実である。 そこで本日の日記、ネタがないのをいいこと、一つ一つ検証してみたいと思う。 来年同大学受験希望者諸君、参照にならないと思うぞ。
噂1) 挨拶で「さようなら」ではなく、「ごきげんよう」を使用する
真実1) 聞いた事が無いぞ! というか、ICU、いつからお前はお嬢様学校に成り下がった!!! 世間知らず量産大学である事は否めないとして、 こんな偽善的な挨拶、我輩は在学中聞いたことが無い!!! というか、このヘンテコな噂、『なんちゃってICU生』の間で 広まっているのではないのか?おい!
注釈『なんちゃってICU生』 ICU〜三鷹に生息する擬似ICU生。 特徴として、歪んだICU生のイメージを持っている、 歪んだICU生のイメージに基づいたファッションをする (例:ストライプ本留めを使う、ソース顔を目指す、等) 途中のテニスコートに行くのに、わざわざ小田急バス「国際基督教大学」 行きのバスにしか乗らない…等など。
電撃PS編集部のデスク様からこの噂を聞いたのだが、これは学生においては 真実ではないと断言できる。 但し、大学広報部で挨拶して帰る際に、部員から一言…
「ごきげんよう」
原因はここから発していたのか!!!
噂2) 学生は皆クリスチャン。
真実2) この噂は、極めて根強い。 まあ大学の名前から仕方が無いかもしれない。 大阪にある国際四天王寺仏教大学も、学生は全員仏教徒かもしれない。 我輩でもそのように誤解する。 上智大学内では、プロテスタントの活動は認められていない。 この噂は間違っていることを知っていても、こういえば真に受ける 人は沢山いるかもしれない。 ことほどさように、名前とイメージから誤解というのは生じやすいもの。 昔、60年代の安保闘争の時、実はICUもなんか学生運動をしていたという 過去があったのは本当である。 しかし面白いのは、他大学が『マルクスレーニン主義』とか 『毛沢東主義』とかなんとか言っていたのに、ICUにおける学生運動の合言葉は
『イエスに帰れ!』
…まあ…その…^^;)
噂3) 所謂体育会系は存在しない。
真実3) 部活における体育会系的ノリのクラブはない。 これは事実。 でもその代わり、体育会系の精神を汲んでいるのは寮の方。 特に第2男子寮。 あまり多く説明したくない…でも寮生の方が、就職率が結構高いのは、 やはりそうであろうなあ…といわざるを得ない。
噂4) 卒業生は全員、国際関係の仕事に行く。
真実4) うるせええ!!!!!
|