ぼんのう
DiaryINDEX|past|will
2001年10月13日(土) |
土曜日、ラビは退屈だった |
すみません、ハリー・ケメルマン好きなもんで…探偵小説の中で一番地味で、日本人に馴染み薄いラビ(ユダヤ教の司祭)が主人公だから、知らない方が多いと思う。 しかしユダヤ料理(コシャ)って、おいしいよなあ…子供の頃、場所柄良く食べていたものだから、味の原風景でもあるわけで…東京でも食べさせてくれる店ないかな?
…そうじゃなくって…
土曜日。二日目。 東京ゲームショーに連続立会い。 でもまあ、入場者数がどう見ても確実の減少しているし(とは言っても、昨日よりは多いが…)、とりあえずブラブラ〜…本当に今回、出展会社全然ないな…確かにウチらみたいに小さい会社が、大きい会社に帝国主義の旗のもと、キュッキュ〜されているものだから、会社出展数が少なくなるのも頷けるが、第一回目を知っている人間からすると、あのゲーム会社“ドンキホーテ”状態こそ、業界の活気の度合いを測るバロメータではなかったのか?
今度、衰退に向っている業界の構図、小論文をアップするね〜。
ああ、退屈。 退屈だ…見るものなし。ああ、退屈。
|