ぼんのう
DiaryINDEX|past|will
2001年10月18日(木) |
ぶわはははは!これは毒だわ!!! |
 http://www5.big.or.jp/~mabi/reika/
ぶわははは!これはナイスに毒だわ! 眼鏡娘マンセーの輩は今すぐ行ってみよう!!! 関係ないのに、とりあえず眼鏡というそのコンセプトに拍手を送ろう! ぶわははは!(いや、これは『一本とられた!』という笑いですので、お気を悪くしないでくださいね。)
…仕事?
いや、新しい企画を考えようと、あちらこちらを巡りまわっていたら、ここに来たということ。 以前にも書いたけど、昼日中から32歳で、煩悩赴くままサイト巡りをしているのは、我輩くらいではないであろうか? マジで世間様に謝らなければならないような気がしてきたぞ、をい…。
最近困ったことが起こってきた。 以前、我輩は月に一回葉巻を吸う…と書いたけど、最近一日に一本吸っている。何故かは知らない。脳みそがニコチンを欲しているのか?でも煙草ではなく、葉巻だぞ?良いのか? …というわけで、吉祥寺の喫茶店で葉巻をスパーとしているデブを見かけたら、80%の確率で我輩だと思うので、石を投げつけないように。 それにしても、こうやってニコチン中毒症になっていくのだろうか? 以前学生の頃、煙草に手を出したことがあったが、喉が痛くなり、直ぐに止めた記憶がある。 喉? ニコチンやタール等の毒性を考えると、葉巻の方が強いはずだが…?
葉巻は吸うのではなく、口の中でふかすものである。 煙草の場合は、口⇔喉⇔肺の臓器3点セットを痛めるものであるが、 葉巻は口の中で止まり、口から吐き出される。 ああ、だから喉が痛くならないんだな〜。納得納得。
大本教の出口王仁三郎は、生前 「煙草は吸うものやない、ふかすもんや」 と言っていたのを思い出した。 なるほど…こういうことだったんだね〜。
いや、また葉巻がウィスキーと良く合うんだこれが…。
こういう一人での楽しみは邪魔されたくないものだ。 日本人は、一人で入ることを悪と考えているようだが、 気の合わない臆病な人間同士が固まって、何が楽しいんだか… 一人で12年の琥珀色の歴史を染み込ませたウィスキーの余韻を感じ、 お香のような芳醇な香りを口いっぱいに感じる喜びに勝るものは、 果たして彼らは気づいているのであろうか…?
|