ぼんのう
DiaryINDEX|past|will
ゲーム業界で働く人間であるが、非常に恥ずかしい話、我輩は漫画雑誌は一切読まない。少年ジャンプとかマガジンとか、一体何がなんで、どーなっているのか、現状さっぱり知らないのである。というか、実のところ今の漫画雑誌、読んでも面白くないし、ワクワクする要素もない…ケンカ売っているか?いやでも率直な感想、正に読んでいても空しくなる内容の浅さに、我輩は暫く遠ざかっている。 それに過去とは違い、暫く待てば単行本もすぐに出るしね。
…というわけで、このようなスタンスにいたものだから、知らなかったよ…「らぶひな」、いつのまにか最終回になっていたんだなあ…。大きな社会現象にならず、妹が出た瞬間、最終回への秒読みも開始されていたのだが、まさかこんなに早くに終わるとは…。 DreamCast版は百万本ソフトになったのでしょうか、セ○のU野部長?え?え?え?
まあいいや、原作、そこそこ楽しめられたし、大きな感慨はないが、最終回を祝福祝福。
んで、なんでこんな日記をつけているのかといえば…いや、本屋でまさかこんなものが発売されていたとは…。昔、「エヴァンゲリオン」が一世風靡していた頃、解説モドキ本とかやたら出ていた。そもそもこれらの解説モドキ本は、「サザエさんの秘密」からはじまったと思う。 「らぶひな」の解説モドキ本が出ていたとかなあ…。 発売間もないようだけど、一冊だけ本棚にあった(ということは簡単に返本になったのかな?)。ちょっと一読…。
… … … … …
この作者、非常に解釈が強引のような気がするが?
カ○ラ …国籍不明(まあそうだ)。フィリピンなどにおける混血児で、売春等によって生まれた者と考えられる(ちょっと待て)。貧困層にいて(いや、あのな)、その生い立ちから、スキンシップでの交友関係を好み(なんか違うけど)、将来その性格から売春等を頻繁に起こしたり、結婚離婚を繰り返す。
すげ、断言してるよ。
日向子(主人公の妹ね) …義理の兄の注目をひくために裸になったりするが、これは既に豊富な性体験を持つことによって成せること…愛と性は違う…云々。
なんかすごい断言っぷり。
思うに作者はよほどの自信家だと思われる。 あまり交友関係に含めたくない。 でも一番驚いたのは、リーフ等におけるギャグゲーに関しての精神分析解説モドキ本を出しているということ。
以前書いたこともあるが、もう一回言う。
その(根拠なき)自信、少し分けてください
|