ぼんのう
DiaryINDEX|past|will
畑亜紀女史が携わっていたのは、作詞のほうであり、作曲のほうではありません。今日、ブロッコリーでCDを買い、初めて確認いたしました。 ここに訂正するとともに、関係各位にお詫び申し上げます。というか、困った人はいたのかな?(←み○ほ銀行調)
ええと、イキの良いネタを探してに、ビッグサイトで開催の「キャラフェス2002」まで視察。 いやあ、コミケと違い、この程よい閑散さが良いのだよ、うん。久々に乗ったゆりかもめには、交配フェロモン出しまくりの発情アベックばかりで、日本では何故拳銃が禁止されているのか、よく分かったよ。
んで、「キャラフェス」だが、入場の際、係員とのやり取り
係「すみません。18禁(ゲーム会社のブース)の所もごらんになりますか?」 我輩「ええ、もちろん」 係「それでは、申し訳ございませんが、年齢が分かる身分証明書をお見せいただけますでしょうか?」 我輩「はあ?」
職務に忠実なのはわかるよ。 でもな、我輩を見て未成年と思うのならば、眼科か精神科に行くことをお勧めする。 って、おい、別の列の(白髪だらけの)おっちゃんに対しても同じ対応かよ?!
警察がうるさいのかな…。 こーでもしないと、認可してくれないというのか? まあ、そーだとしても、ザルだな。 適当な偽身分証明書をカラープリンタで作れば一発OK! ひゃっほお!
中に入って、驚愕の事実。 18禁ブースは会場の95%を占拠!
どこも似たり寄ったりだが、アリスソフトは強力だな。 結構豪華な設定集を無償配布しているし、オリエント工業に委託した登場キャラのシリコン1/1フィギュア(多分、ついている)ナニガ?
回ってみて、ある大きなことを悟る。 ここでは書けない。 いずれゲームで証明したい。
|