ぼんのう
DiaryINDEX|past|will
仕事から早目に帰宅し(とは言っても夜10時だけど)、昨晩予約した「あずまんが大王」を観る。 最後の方で、主人公たちが道草を食ったり、歩いたりするシーンが出てきたが、
井の頭公園 井の頭線高架下 ユザワヤ 公衆トイレ
うわ。ユザワヤのナチス色(白黒赤)まで再現しているよ、おい。 まあ、制作しているJCスタッフは三鷹にあるので、イメージとして近くの吉祥寺をモデルにした…というのが考えられるが、ここで一つの疑問。
どこの高校だ?
まず原作とかによるとだ…
・男女共学 ・男子生徒は学ラン、女子生徒はアノ独特な赤セーラー&紐タイ ・結構高い進学率(でもダメな生徒もいる) ・多分私立(女生徒のあの制服は、とても公立ではない)
んで、今回のアニメでは、
・井の頭公園で道草を食うということは、駅〜学校の間に井の頭公園がある(結構、駅から遠く、ワザワザ寄るのなら、たくさんある店に立ち寄るはず) ・プールが屋上などではなく、地上にあり、しかも屋外である。ということはかなり広い面積を有した学校である
どこだ? どこの高校だ? うーん… あ、もしかしたら…
成蹊高校?
証明してみよう…
(合致) 男女共学 結構高い進学率 私立 かなり広い面積(プールに関しては未確認) 五日市街道に面しており、寄り道をしようと思えば井の頭公園にも行ける(でも、少し遠回りなようが気がする)
(非合致) 男子生徒は詰襟、女子生徒はセーラー服(だったと思う)
おお? 結構合致点の方が多いぞ?? 我輩の結論。 「あずまんが大王」の舞台は、成蹊学園高校に決定!
今回の日記に、クレームがつかなきゃいいけど…。
|