いらっしゃいませ。ここは「願いが空へ届くように」Diary です。
管理人kazukiの遊ぶ・働く・Kinkiさんにうつつをぬかす毎日をたらたらと書き綴っております。
DiaryINDEX|past|will
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
| 2003年09月23日(火) | あ。意識が・・・。 |
おとといは、堂本兄弟、歌が始まったとたんに。
昨日は、スマスマ、ロッジで一眠りした二人が再出発したとたんに。
意識が遠のいた。
床で爆睡。
堂本兄弟は録画していたからよかったようなものを、スマスマは見逃しました。
感動(であったろう)フィナーレ。
途中までの感想はというと、お調子者つよぽんと、案外タフなゴロちゃん。
これがどう「男前だっ二人ともっ」に変わるか、楽しみにしてたのに。
ゴロちゃん株上昇中だし。(LIVE後はいつもそう。笑・・・LIVE後だけだけど)
ま。LIVEのDVD(どりすま)見てるから、結構男前度は上がってるしな。諦めるかぁ…。
◇堂本兄弟(w:陣内孝則さん)◇
陣内さんは嫌いではない…が…ココにお呼びしたのは間違いだったか…。
彼は解っていらっしゃらないようです。
「堂本兄弟のメインはゲストではない!」ということを(笑)。
タイトルの通り、堂本さんズの堂本さんズによる堂本ファンのための、番組です。いいですね>きくちP。(威圧)
私にとって陣内さんは”トレンディードラマの”というより”映画「爆裂都市」の”俳優さんの印象が強く。
ロッカーズ時代でしょうか・・・私もビデオでしか見たことないけど。しかし今さらごらんあれと勧める気は全くない。
とにかく怖い!こわいというよりえすい。(←思わず地元の言葉がでるくらい。がばりえすかったい、こん兄ちゃんが)
トークでも触れてらっしゃいましたが、
あの頃のロックやらパンクやらのLIVEは、何が楽しい?っつーほど恐怖だった(笑)。
旦那(&私)が好んで行ってたLIVEでは、ステージにヤジとばしたファンが。
マイクスタンドで殴られてた(笑)。それもちょくちょく(←嬉しいのか?やっぱり)。
本編の感想がなかったですね。
帰って、見直して、あったらまた書きます。(やる気なしか。笑)
はぁぁ〜。何がこんなに私を疲れさせてんだ…。
それとも?…できたか?・・・いや。ないない(笑)
日曜は一日、旦那のマイHP作りに携わっていました。
というか、100%私が作った。釣りサイトです。剛くんが見てくれることとか…ないかなぁ。釣りの種類違うけど。
そして、昨日の収穫。
その1。友人からOfficeのCDROMを借りて、PowerPointとAccessをインストールしました。
っつってもExcelではまとめきれない旦那の仕事用。
しかし使えるのは私だけ。(っつ〜ことは、また休みを返上して私がやらねばだよ…とほほ)
その2。職場のPC箱をあさって、アプリケーションソフトを入手。
わ〜い。わ〜い。ソフトがいっぱい。
とりあえずDrag’nDrop CDをインストール予定。
音楽CDがうちでやけるなんて〜、何てうれしい〜。
今頃そんなことで喜んでんの?と言わないで。
購入時、基本OSのみソフトなしだったんだもん、うちのデスクトップ。(ただし当時新品が7万で買えた。笑)
∇今日のデキゴト∇
秋分の日。いい天気。なのに私は今日もお仕事。
来月から新人さんが入るらしいけど、一人立ちするのはまだまだ先だしな(涙)。
|
|