いらっしゃいませ。ここは「願いが空へ届くように」Diary です。
管理人kazukiの遊ぶ・働く・Kinkiさんにうつつをぬかす毎日をたらたらと書き綴っております。
DiaryINDEX|past|will
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2004年10月17日(日) | まだどっぷり。 |
あの、ほんとに、すまぬ。
・・・日記書いてるバヤイではないのだ。
1日旦那が仙台で仕事で不在だったので、朝のうちに洗濯だけすませ
テレビの前にマイソファと、1日分の酒と肴をど〜ん!と置いて。
準備万端。夜中まで動かなくていいよ。へへへ〜。
で。見る見る見る。見倒してやる〜。
なのに、全然見足りません(泣)。
一応「かわゆい」と評判のマシューTV(のビデオ)だけは見ましたが、
感想を書く時間も惜しんでDVDにくぎ付け。
はぁぁぁ。ありがとう、こうちゃん。あの日が一生私の手の中だよ。
もぉ、何もかもが、感動と感激と感嘆に溢れていて。
真上からの映像。私もステージ真横スタンド天井席から、これに近い映像を見た1回があって。
ステージの奥行きいっぱいに使ったフォーメーション、この厚み、
前から見るだけじゃ分かりづらいだろうなぁ、もったいないなぁって思ってたから。
そこにカメラを備え付けた演出:堂本光一。・・・素晴らしい。
えとですね、ひとつひとつ「素晴らしい!」と言いたいことがたくさんありすぎて。
考えがまとまりません。・・・すみません。
いちいちいちいち「好きだぁぁぁ!こぉちゃぁぁぁん!大好きぃぃ」と叫ぶのみ。
開演前の円陣、テリモリの「楽しかたです」に「・・・ありがとう」と答えてるとこであったり、
ソーヤン「何アルバムだっけ?」って、客席に普通に呼びかけてくれるとこであったり。
(「D〜」「・・・C?」「D!!」「・・・(笑)」←それくらい何を気負うことなく当たり前に、
私たちの存在が彼の中にあるのが感じられる気がする)
”薄荷”でMAを迎える時の満面の笑顔であったり、
(オーラスレポで<途中でステージに出てくるMAを、必ず後ろを向いて迎えるこうちゃん。
あっきーの満面の笑顔からするときっと、こうちゃんもにっこにこなんだろうなぁ>
と思ってたその表情が、見れた幸せ。想像以上であった幸せ)
MAと絡んでる時の、見てるこっちがくったくたにとけそうな表情であったり。
あぁ、書ききれません。
もちろん、新堂本兄弟も見ましたが、気持ちはまだ1/2。
・・・必ず明日には。感想を。
さぁ、DVDに戻って、泣くぞ〜マーチンのMCに。つよっさんの名の登場場面に。
![]() |