いらっしゃいませ。ここは「願いが空へ届くように」Diary です。
管理人kazukiの遊ぶ・働く・Kinkiさんにうつつをぬかす毎日をたらたらと書き綴っております。
DiaryINDEX|past|will
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2004年11月12日(金) | やっぱ登場>野球大会。 |
遅くなりました・・・報告。
やっぱり終電まで「王子参上☆」に祝杯あげちゃったもので。
久しぶりに行ったらドーム周辺、飲み屋が増えた感じで。年末に備え調査がてら新規開拓。
今回入ったお店は雰囲気もおしゃれで”中生280円”と激安なんだけど、
テーブルは樽、椅子は背もたれがない・・・疲れた身体にはちと辛そう。
短い時間つぶしに使いましょ(短い時間なら飲むなよ、って突っ込みはナシよ)。
さて、チャリティー野球大会ですが。
入り口で募金させられ(しないと通れない。入場料ってとこかね)参加してきました。
試合中にも、Jrくん達(私の近くに来たのは塚ちゃん)に募金箱を持たせ、客席を回らせ。
もちろん、会いたさ触れたさで、金を持った人はわらわら集まってきて、大混雑。
なぁんか、アコギだなぁ・・・やり方。と思った私はひねくれもの?
(塚ちゃんは、群集に押されふらふらながらも100万ドルの笑顔でした。さすが)
仕事が終わったのが5時。地下鉄で30分はかかる道のりを
「くっそ〜この学生時間どうにかしろ!」と思いながら、45分のオープニングに向けてひた走る。
息を切らせながら引換指定のゲートに着くと「引換は別のゲートです」と。
あ゛〜?何言ってんの?
仕方なくそのゲートへ走って戻ると、上へ下へ延々歩かされたうえに出口はさっきのゲート。
そこからさらにチケに記載された各自の入場ゲートへ走る。
・・・おいこら。なめとんのか。
オープニングセレモニーなるもの、ほとんど終わりかけてました。
会場は招待3万人だそうで、埋まっているのは1階のみ(それでも結構空席目立つ)。
スタートぎりぎりに入ったのに席は1階スタンド36列。
座ったとたんに「近〜い、見やす〜い」と言葉が漏れるドーム常連KinKiファン達(不憫だ)。
まずは双眼鏡を出して、メンバーチェック。
ヒガシの横に、あ、坂本くん。あ、博。あ゛〜長ちゃん!(←期待膨らむ)
しかし、どんなに目を凝らしてもあとはオカケンのみ・・・こうちゃん、いないよ・・・。
ま、ご存知の通り、途中で颯爽と登場するわけなんですが。
さすが、狂喜乱舞を呼ぶための王子の焦らしテク満載(おいおい)。
ちょっと情けない守備ぶりや、珍しくバントなどした攻撃ぶりや、
長ちゃんとのいちゃいちゃぶり、始終楽しそうな笑顔など、書き出したらちょっと。
長くなりそうなので少し分けます。残りはのちほど。
![]() |