![]() |
今だから言わせてもらう…って、たまってたんだけど、ちょっと。 - 2002年02月10日(日) 同じ派遣の、外人と結婚している人が、13日で終わりになるんだけど、 それにしても勤務態度が本当にやばかった!半端じゃなく。 もう辞めるから言わせていただくけど。 暇さえあれば席を外して30分は帰ってこない、会社の電話(PHSだからコードレス)を持ち出してながながと私用電話。それでほかの部署から内線がはいっても、「つかまらない」と評判になっていたし。おまけに妊娠で気分が悪いことが多かったからよく休んでたんだけど、その他に個人的な事情(結婚記念日とか)でよく休んでたし。 気分が悪くてよく休んでたぶん、ほかの日は極力休まないようにして、勤務態度をきちんとしていれば、きられることはなかったはずだよね。やはり、派遣先は、見てないようで見てたんだね。それにみんな思ってたんじゃないのかな。なんなんだ、あの人の勤務態度はって。そういういろいろな原因があったから、派遣先はきることにしたのかな。私は今のところ何も問題ないみたいだけど。って、私は派遣で今の会社にきているんだし、お金もらってやっているんだから、そんなバカなことしたら、自分自身も嫌になってくるし、派遣元にも派遣先にも悪いじゃん。しかも一回そういうことをやってすごい嫌な思いをしたことがあったし。 でもその人は悪い人じゃなかったの。 前任の人のほうがひどかったよ。私の事嫌ってたし。その後任の人のほうが、人柄はいいよね。一緒に仕事しているから仲良くやっていこうって言う意識があったから。簡単に人を嫌わなかった点がいいところだったな。 今度の後任の人、若いって。22歳だって???しかもそれを頼んだのは派遣先。オヤジ(課長)。 まったく、なに考えてるんだって気持ち。 その前に派遣元が候補をあげていた、26歳の経験者で官公庁希望2人がいたんだけど、職務経歴書を見ただけで却下されたんだって。その理由は、「26歳だと、結婚だ、出産だで長く続かない」だってさ。なにいってるんだこのオヤジ、22歳の未経験のほうが、続くかどうかわからんじゃんか?と思ったんだけど。でも私も未経験者だったから、続くかどうか不安に思ってた人、多かったんじゃないのかな? 私が派遣に来たときは、課長は今と違う人だったんだけど、「もう少し経験があったほうが…」と思われてたんだよね。でも派遣として採用してくれたんだよね。それと今とを比べたら、採用してくれた前の課長には感謝なんだけどさ。 22歳の人は、多分何気ない一言でカチンときてしまうかもしれないから、言葉は本当に気をつけないとな。 私からもいろいろ話かけた方が、向こうも安心すると思うから、前の前のYみたいにならないように気をつけて仲良くやっていこうっと。 私もまだ今の会社、続けてやっていこうと思っているし。って、ながくても、9月までね。転職したいし。旅行系か航空系だな。その業界も、現実があって大変だろうけど、憧れのところなんで。まあ憧れなんて今だから言えるわな。本当に、仕事なんて、憧れのところでも現実はあるからね。 -
|
![]() |
![]() |