![]() |
沖縄旅行 - 2002年02月19日(火) Mさんと沖縄に行った。 独身最後の旅行。 沖縄を存分に楽しもうと行きの飛行機の中でガイドブックを見、 行きたい所は全部チェックした。 羽田空港への行きと帰り、 スッチーみたいな人が高速バスを使っていた。 なんだ、使う人いるじゃんって思ったが。 だけど、街の中でもスッチーだってわかるもんだなあ。 髪は黒に近いし、一つに束ねているし(肩より短い人は束ねてないが)、 ある人は荷物を持っているし。 だけど、スッチーって、確かに綺麗な人は綺麗だけど、 プライベートになるとそんなにたいしたもんではないな。 ただ、笑顔はやはり綺麗だね。 行きも帰りも座席は真ん中だった。 なんでMと一緒だと真ん中あたりが多いのかなあ。 まあ帰りの便はR4?のドアに付いてた小さい窓から 外がちょっと見えたからそれで善しとしよう。 スッチーはおばさんで、綺麗系ならいいんだけど、 あんまり綺麗じゃなかったな。 ただの普通の人間のようで。 接客も普通だったし。 飛行機を楽しむのも旅行のすごし方の一つだよねーーー。 特に私は飛行機が好きだから夢中になってしまうんだけどねー。 午後のフライトだったから、 沖縄に着いたのは15時15分。 預かった荷物をもって、手荷物チェックをとおろうとしたときに、 ちょうど誰かの荷物に当たってしまった。 「ゴツン」だって。肉の内側の音がした(きもいねっ)。 レンタカーを借りて、一番近いところへ行こうということで、 豊見城公園にいった。 ガイドブックを見て、景色のいい公園だーと思って、 チェックした。 そうしたら、面白そうな、 しかも見たことのない植物とかいっぱいあって。 しかも本州ではまだ春じゃないのに、 沖縄の方はもう春で、 ハイビスカスなどいろいろな花が咲いていた。 トックリヤシも初めて見た。 食べ物もいろいろ興味深いのがあって、 お茶はさんぴん茶(ジャスミン茶)。 それとうっちん茶があったが、 ウコンの味がして、体にはよさそうだけど、 ちょっと。。。というかんじ。 御土産はさんぴん茶で決まった。 だけど、あの特産物は、沖縄では普通に売っているんだよね。 御土産で買ったのも、コンビニで見つけたやつ。 300円で買えた。 それがまた面白かった。 琉球りかちゃんも買った。 しかしあとで人形をだして立ててみたのだが、 立たなかったので、 どこかにぶら下げておこう。 Mは例のごとく 夜、しかも毎晩、酒を飲んでいた。 -
|
![]() |
![]() |