雑記乱文
DiaryINDEXpastwill


2003年05月14日(水) 怒れない?怒らない?

仕事上でトラブル。
出荷予定日を大幅に過ぎているにも拘らず、何ら連絡がないまま昨日も出荷できていなかった。
大丈夫ですよね?今日は必ずでますよね?と再三問い合わせていたのに、蓋を開けてみれば祝日だのストだのと言っている始末。
ええ加減にせえよぉ!と少々イラつきながらも担当者と連絡をつけて今後の対応を話し合う。
10分ぐらい話して、受話器を置くと周りから「どうして怒らないの?そんな紳士的な態度ばかりしてたらナメられるよ」と怒りの矛先がこちらに向き始めた。
別に紳士的に対応しているつもりはない。
怒れと言われれば怒れないわけではないけど、ああいった状況で感情的になってもしょうがないんじゃないのか、思っていたのだ。
そりゃあ時には怒ることも必要だろうけど、ああいった時は如何にしてスムーズに納品するかを冷静に考える事が第一だと思う。
それなのに怒りに任せて感情的になって話していたのでは怒っている僕の方も冷静な判断が出来なくなるだろうし、仕入れ先の担当者もそういった僕の感情によって舞い上がったりされては、どうにもならなくなってしまう。
キチンと納品業務が完遂されてから、「怒る」のではなく「注意」すればいい。そして、再び同じ過ちを犯したら今度こそ怒ればいい。
それに僕自身他人に対して怒るとかってのが苦手だったりする。
上司の言う通り「仕入れ先にも何にも言えず、客先からは言われっ放しじゃあ、ストレスが溜まって身体に良くない」かもしれない。
けど、僕の場合は感情的になるほうがストレスが溜まってしまうし、その感情が醒めて冷静になったときに、少なからず自己嫌悪に陥ってしまう。
僕は「甘い」「人が良すぎる」とよく言われる。
やはり営業には向いてないんだろうか・・・?






↑エンピツ投票ボタン

My追加

う〜ん胸に沁みる言葉ですね・・・。


朝:抹茶メロンパン
  メンチカツパン

昼:ブタ丼
  海草サラダ

夜:つけ麺

運動:水泳

*あれっ?朝食減らすんだったんだよなぁ〜。


たつき |MAIL

My追加