雑記乱文
DiaryINDEX|past|will
僕は人よりも味覚が鈍いと言えば良いのかどうか分からないけど、何を食べても不味いと感じるとがない。 多分、僕が作る料理なんかも他の人が食べたら悶絶してしまうんじゃあなかろうかとも思うけど、僕はそれらを普通に食べれる。 鈍いと言うよりも許容範囲が広いと言えばいいのかな? よっぽどでなければ不味いなんて思わない。 将来、僕の奥さんになる人はそういった意味ではかなり楽チンではなかろうか。 今日の夕食は「カレースパゲティ」だった。 この「カレースパゲティ」ほとんどの人が聞いただけでも顔をしかめる。 不味そう。気持ち悪い。そんなメニュー考えもつかない。などなど・・・。 今まで僕の周りでこのメニューに対して好意的な態度を示した人は居ない。 100%拒絶される。 なんで? 僕の家では普通に食卓に出てたし、その昔喫茶店を経営しているときにもメニューにあったと記憶している。 注文がされたかどうかは不明ですが・・・。 でも、決して不味い物ではないと思う。何を食べても満足してしまう僕が言うのもかなり説得力に欠ける気もするけど、このカレースパゲティは絶対にお勧め! だってカレーうどん、カレーラーメン、カレーそばまであって何でスパゲティだけが認知されてないのよ! ここで一つの仮説が浮かぶ。 僕は広島に住む前まで大阪に居た。父の実家が大阪だったからだが、その大阪時代にも喫茶店をしていてそこには当然の様にカレースパゲティがメニューとしてあった。で、僕は常連さんでそれを「いつものね」といって注文するほど好きだった人が居たことも薄っすらではあるけど覚えている。 ひょっとしてカレースパゲティなる物は大阪限定メニューだったんじゃあなかろうか?そうすれば広島や東京で認知されていない事もありうる。 だって、「ミックスジュース」なんてのも関西圏だけのものだったらしいし、神戸辺りでは当たりだった「そば飯」だってそうだ。 この仮説、どうだろうか?外れてるともいえないんでないかい? そば飯なんてそれこそ「炭水化物どうしで気持ち悪い!」なんて言われてたのだから。 その後ブームになろうとは誰が予想できただろうか。 ならば、ラーメンとチャーハン一緒に食うなよぉ!って言いたい。 焼きそば定食の立場はどうなるのだ? あっ、この「焼きそば定食」や特に「お好み焼き定食」ってもの関西圏だけのものらしい。一度、荻窪でお好み焼き屋さんに入ってお好み焼きを頼んでその後に「ご飯大盛りとみそ汁下さい」って言ったら「そんなものおいてません!」とキッパリ言われて物凄く凹んだ経験がある。 お好み焼きだけで腹が太ると思っとんのかい! やっぱり僕の仮説は正しいんじゃないかな。 まぁ、広島のどこぞにある「ピラフ定食」なんて言うピラフと白飯くっ付くいた定食なんて奇をてらったモノは別にしても、結構こういった地方限定の食べ方やメニューってあるんだろうな? こういうのを掘り下げていったらかなり面白いと思うんだけどね。 と言うわけで僕は今度もカレースパゲティを食べ続けるのである。 これも多分関西限定だったと思う。 僕のお店では100%入れていた。
朝:チョコチップメロンパン
昼:カルビ丼とざるラーメンセット
夜:カレースパゲティ 海草サラダ
運動:水泳
|