ダイアリー、再開。
目次未来過去

My追加
2004年03月10日(水)

六本木→西高島平


本日から、プチ連休の始まり〜♪

まずは、六本木へGO!
和田中という『よのなか科』という
画期的なカリキュラムがある中学校があるのです。
(今、和田中のホームページを見たけど
今回のこと全く触れてません。間違えた?
あ、ちなみに以前講演会を聴いた
奥山貴宏さんも、ここに行ったことが
あるみたいです)

経営ミドルと中学生が6グループに分かれて、
キハチさんの協力の元、オリジナルクッキーを
作ったんですね。
(ISLインスティテュート・オブ・
ストラテジック・リーダーシップがどうやら、
からんでいるようなんですがこちらもHPには
何も出てません)

で、1時半から4時まで、限定で200個販売したんです。
六本木ヒルズで。

何でコメ・ニコラが、こんなことを知って
いるのかというと、新聞に出ていたから!
やじ馬根性を発揮して行ってきました。




出品は、抹茶クッキー、いちごみるくクッキー、
Mr.おみやげクッキー、青春・初恋クッキー、
チョコバナナクッキー、ロマンクッキーの6種類。

抹茶クッキーは癒し系、いちごみるくは季節限定、
ロマンクッキーは二種類の栗を使ってぜいたくに、
など、どれも工夫がこらされているのです。

コメ・ニコラがどれを買ったかというと…。

「青春・初恋クッキー」と「いちごみるくクッキー」
の2種類。500円税込み×2で1,000円でした。

やっぱ、ネーミングでしょ、というのと
お味で選んだのと。おほほ。

六本木を後にしたのは、2時ですが
あまり売れていなかったなぁ…。
全部売り切れたかしらん。
どれが先に売り切れたのかなぁ、とか、
すっごく気になったのですが。
結果も新聞に出るかなぁ。

その後、ディック・ブルーナ展へ。



何を隠そう(隠してないけど)
コメ・ニコラのリストウォッチには、
ミッフィーがついています。

…つまり、ファンなんです。

大変、可愛かったです。
まさか、あんな風に描いていたとは!
あぁして、出来上がっていくとは!

…知りたい方は、展覧会へどうぞぉ。

すっごく楽しかったのですが、1,000点もあったので、
結構疲れました。
ぎりぎりで行った(3時半着)ので、
見終わったらカフェも終了していました。
疲れを癒すことができなかったのは、
ひっじょーに残念でした。

とりあえず、ノートと絵はがきを購入。

満足、満足、でございます。


↑エンピツ投票ボタン
My追加







      

コメ・ニコラ |ホーム