昨日書いた日記、日にちずれてたわ。 ま、いいけど。 とかなんとかいいつつ、またもや1ヶ月終わってしまいます。 早いなー。なんかやだなー。不満だなー。 早く時がすぎてくれ、と思いつつ、 時の流れに不満を抱くのは、 ただの我侭でしょうか。 ・・・そうですね、多分そうです。 今日は、いつも通りダラダラゴロゴロ。 雪つもってるのに、歩きにくいのに、 外出なんてもっての他。 母親から、久しぶりに手紙が来たと思ったら 新聞の切り抜きが。(手紙もはいってたけど) 新潟の9年半少女監禁の記事でした。 あんまり悲惨だったので、思わず切り抜いて入れたとか。 うちの母親のそういうところ、結構好きです。 ちょうど出掛ける時に手紙を受け取ったので、 中身の新聞だけもって出掛けたのですが、 家に帰ってきて気づいたらどっか落としてしまったらしく どこにもなかった。 どこいったんでしょう。 後でじっくり読もうと思ったのに。 懲役14年だとか。 14年、実質としては長いけれど、感覚としてはどうも 府におちない物があるのは確かです。 監禁した9年間の2倍にも軽く及ばない。 刑法の限界。 嫌な言葉だな。 人間自身が作った物に、人間そのものが操られているというのが 滑稽に見えてしまうのはあたしだけでしょうか。 人間ってのはホントに馬鹿な生き物です。 検索してて発見した、 この監禁事件についてのサイト↓リンク。 新潟女性長期監禁事件の犯罪心理 |
![]() |