R0930’6109
---あたしの家族---

◆ダンナ◆
1976生まれのしがない会社員。趣味はサーフィン

◆あたし◆
1977生まれのグータラ主婦。4月より5年ぶりの社会復帰。パートだけど。

◆長男*ゆっち◆
2002年生まれの年長さん。お笑い大好きなひょうきん者

◆二男*レオ◆
2003年生まれの超頑固な扱いにくい男。年少さん。

ヒマとネタある時のみアップ★

2004年08月20日(金) 病弱週間。

★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★

長男・ゆっち 2歳6ヶ月と 4日
二男・レオ  1歳1ヶ月と23日

★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★


今週はあっと言う間だった・・・

というのも、月曜日〜今日までずっと誰かが熱を出したりしていた(泣)

月曜日の夜からゆっちがお熱。
夜と言っても本当に寝入ってから。
グズグズ言うからおかしいな〜と思ってオデコを触ってみたら熱い。
火曜日の朝、かかりつけの小児科に電話すると「夏休み」とのこと。
他に小児科を知らないので、聞いたことのある小児科へ電話してみたけど、そこも「夏休み」。
もう仕方ない・・・と夜勤で寝ているダンナを叩き起こし、ト●タ記念病院へ。
初めて入ったけどデカイよぉ〜ビックリ!
しかも外来病棟は新しいからすごいキレイだし明るい。
予約して入ったので、待ち時間はほとんどなかった(運がよかっただけかも?)
出掛ける前に体温を測ったら39.6度あったので心配だったけど、本人はそこそこ元気。
過剰診療だと思うんだけど、ウイルスの検査とか言って採血された。
やらなきゃいけなかったのかは疑問だけど・・・。
結果が出るまで40〜50分かかると言うので、駐車場で待機していたダンナとレオを呼んで
敷地内にあるカフェで休憩。
サンドウィッチのお店なんだけど、そこのサンドウィッチもおいしかった〜。

結果を聞きに行ったけど異常なし。
ゆっちは病室に入るだけで泣いてたよ・・・。
コワイことされた場所って覚えてるんだよねぇ。

とりあえず、座薬と抗生剤を処方されたけど・・・粉薬飲まないんだよなぁ。
「まぁ、なんとか飲ませてみます」って言ったけど、やっぱり断固拒否。
何かに混ぜても、その物の味を覚えているみたいで少しでも違うと「いらない!」だもん。
結局、ほとんど飲まず・・・。

レオは義母に頼んで連れて行ってもらった。
火曜日は習い事がある日なんだけど休ませてしまった。
休みたくない人なのに・・・感謝。

ゆっちは私を独占できた喜びからか(座薬を入れたおかげ??)夕方から少しずつ元気になった。
そして水曜日の朝にはまるで平熱に・・・。
夜、レオが義母に連れられて帰宅。

そのレオ。
木曜日の昼あたりからお熱がぁぁぁ・・・(泣)
ゆっちはダラ〜っとしてるだけだったから寝かせておけばよかったけど、
レオはグズグズグズグズグズグズ・・・・・・・・言うので困る。
抱っこしたから泣き止むわけでもなく、眠いわけでもなく、おなかが空いたわけでもなく・・・
確かにオトナでも熱が出ると機嫌も悪くなるけど、子供はそれがなかなかハードだからね。。。
抱っこしてるとこっちも汗ばんでくるし大変だよ。

夜間救急に行こうか迷ったけど、ダンナが夜勤でいないので
1人でチビ2人連れて行く勇気がなかったので断念。
なんとか2人を寝かしつけて私も一緒に寝る。
レオはグズグズ言うし、ゆっちはなぜか寝ると咳をするし・・・。
2人に交互にグズグズ言われてなだめる。
ホントに寝た気がしないよ;;

そして今日。
ひと晩寝ても熱は下がらず、ゆっちの咳も気になったし、なぜか鼻水まで垂らし始めたので
2人いっぺんに小児科行き〜

結局ゆっちもレオも風邪っぽい。
レオはまだ突発もやってないから「もしかしたら?」と思ったけど、
そういえば咳き込んで1回吐いたし、多少下痢気味だし・・・風邪らしい。

昼に2人とも薬を飲んで、昼寝をしたらレオは機嫌もよくなってグズグズ言わなくなった。
熱もだいぶ下がって、テクテク歩いたり自分で動くようになった。
ただ・・・あのレオが・・・食欲がないって・・・コワすぎる(笑)
ごはんもほとんど食べないので、ミルクで栄養補給。
そのミルクでさえも残すって・・・明日は雪かなんか降りますか?(笑)
ゆっちは鼻水がまだ出るので、なんかボーッとしてるみたい。
3時間も昼寝したのに、コテンと寝てしまった。
恐るべし「鼻水薬」(笑)
「眠剤」と呼ぶだけのことはある(我が家だけですが)

そんなわけで、今はまだいつグズり出すか分からない2人なので
お風呂にも入れず、こうやって日記を書いている私。
明日の朝、子供達の体調を見て一緒に入ることにします・・・。

ゆっちもレオも結構体は丈夫で、今まで大きな病気や怪我はしたことがない。
夜間救急の常連の友達もいるけど、ゆっちを産んで2年半、まだ夜間救急デビューはしていない。
たまに熱出したり、鼻水垂らしてたりする程度で健康なんだけどねぇ〜。
さすがに今回は2人いっぺんにやられたのと、行き慣れた小児科が休みだったということ、
そして最大のお疲れポイントは義母が昨日から沖縄旅行に行ってしまったということかもしれない。
ダンナが夜いなかったのは大変だったけど、夜勤のおかげで午前中に病院に一緒に行ってもらえたし、
今日も私が子供2人を小児科に連れて行ってる間に洗濯やら洗い物をしてくれたので
助かったと言えば助かったかな(ダンナは眠いのにかわいそうだったけど・・・)
でも仕方ない。2人の子ですから・・・。

そんなこんなで今週はヘロヘロの1週間だった。
これでこの風邪が私にうつった日にゃあ・・・ホントに参るけど(^_^;)


そうそう、実はマイホームの話が順調すぎるほどに進んでいたんだけど・・・
一気にチャラになってしまった(泣)






↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。


宅建のなんとかで「告知義務」があるらしくて・・・
私とダンナは「まぁ、割り切ればいいと思うんだけどね〜」なんて話してたけど、
両家の親も近くに住むダンナの上司も口を揃えて「やめときなさい」と・・・。

すっごい条件のいいところだったのによぉ〜(泣)
もうプランまで立ててたのによぉ〜(泣)

またイチから探しなおしです。。。


 <マエノヒ  index  ツギノヒ>


Rie [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加