★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★
長男・ゆっち 3歳 0ヶ月と22日 二男・レオ 1歳 8ヶ月と10日
★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★
今週は珍しく(数ヶ月ぶりに)毎日化粧をし、毎日ブラをして、毎日外着に着替え、毎日出掛けている(笑) まぁ、いろいろと出掛けないといけない用事ががっつり入ってたからね・・・ 仕方ねぇんだけど(T_T)
最近、めっきりひきこもり癖がついていたし、朝も遅起きの体内リズムが出来上がっていたので、 8時起きでも相当ツラかった・・・なんて言ったら社会人・学生に怒られそう。 寝ている時間が長い分、起きてる間は本当にハードで(泣) どれだけ寝ても、やっぱり1日にしなきゃいけないことは同じ分だけあるわけで、 子供達が寝てる間に済ませておけばいいことを、子供達と一緒に起きて、一緒に寝ていては 何もかもはかどらないに決まってるってもんだわ。。。自覚はしてるんだけどね〜 もうしっかり10時間以上睡眠がカラダに染み込んでいるようで。 でも今週いろいろ出歩いたせいで、子供達の「遅寝遅起き」も昼寝なしデーを1日設けたら それからは「早寝早起き」になってくれたので少し期待している。 今日も2人とも21時前には寝たし、明日の朝8時台に起きてくれたら 20時就寝、8時起床も夢ではなさそうだ。
この引越し間近になって、お向かいのママとお友達になって遊びに行くことになったり、 切羽詰まってから、ここの近所の人たちと親しくなってくる・・・ 昨年12月に引っ越して行っちゃったママも、仲良くなってホント半年とかだったし。 まぁ、お向かいのママとは幼稚園も同じだし、引越しとは言っても近所だし、 きっと何度か顔を合わすことも多くなるだろうけどさ。 ここに住んで3年だけど、やっとご近所さんの顔が分かるようになってきたのにな〜。 ま、別にここに残りたいわけじゃないしいいんだけど。
最近のゆっちのことでいろいろ悩みが多く、毎日疲れきっている。 お友達との接し方とか、同世代の子との遊び方とか・・・問題多々あり。 幼稚園でうまくやっていけるのだろうか・・・ 「うちの子、ひとりで行けるのかしら?」という心配ではなく 「絶対何かやらかすよ・・・先生に叱られ、相手の親に謝りに行くのかしら?」という心配ばかり(泣) 今日もお向かいのしいちゃんに嫌われそうなことばっかりするし、 しいちゃんのママにも「ゆうくん、イヤだって。やめてね〜」と優しくだけど注意された(ーー;) どうしたらいいんだろうなぁ・・・
ちなみにレオも心配事が・・・ 昨日某総合病院を受診し、少し心配なことを言われ、採血検査を受けてきた。 結果は月曜日・・・何もないといいんだけど。
今日は新居のリビングにつける照明が2つ届いた。 (メーカーで3割引きだったんだけど、ネットで5割引きだったのでこちらで購入) 代引きで約65000円(泣) 昨日は子供達が2人とも水疱瘡の予防接種を受けて15000円(泣) 来月もおたふくの予防接種。2人でたぶん11000円(泣) お金をおろしてもおろしても無くなっていく・・・ 今月こんな状態では、来月もっと大変なことになりそうだよ・・・ ダンナの車検もあるし、その時に2月に受けた私の車の車検のお金も払わないといけない(泣) 2つ合わせていくらになるんだろう???????? やはり、来年には軽に格下げだな(>_<)
明日は今週1週間の疲れを取ることにしている。雨らしいし。 こんなにアクティブな1週間、いつぶりだろう?? ちなみに来週もこれくらいハードなんだよなぁ・・・ 予定のないのは今んとこ木曜だけ。はぁ〜クラクラする。
「続きは次回に」と書きましたが、お疲れでそれどころではありません(泣) ごめんよ・・・>Sおり(笑)
|