★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★
長男・ゆっち 4歳 1ヶ月と23日 二男・レオ 2歳 9ヶ月と11日
★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★
この週末、おばあちゃんちのある町のお祭りがあった。 中学まではそこに住んでいたので、地元の友達もいっぱい。 そしてここで何度か書いたことのある元カレRの地元でもあるし、 その仲間達(♂)のほとんどが住んでいる町。
本当は土曜日から実家に泊まり、日曜日にお祭りでいろんな友達に会い、 夕方帰ってくる予定でいたんだけど、子供達が交代で体調を崩し、 結局お泊りも中止になり、日曜日の朝調子のよかったゆっちだけを連れ、 2人でお祭りに行ってきた。
道中、何人かの友達にメールをして「ヒマなら声かけて〜」と連絡。 もう年に1回、しかも数分しか会えなくなってきてるのが寂しいんだけど、 会えばいつでも昔のように話もできるし、お互いの近況を報告し合って、 相変わらずなバカ話しができる昔からの友達はいいものですわ。
町ごとの山車が出るんだけど、そこに2人ほど例の仲間達(♂)がいて、 そこも年に1度の数分しか話しもできないけど、相変わらず。 もうみんな結婚してるし「結婚しても昔みたいに会おうぜ」という仲間ではないので (そういう男女の壁を超えた友達関係ではないので・・笑) 携帯ももうワカラナイし、一切連絡はとってないんだけど。 ゆっちは誰でも絡んでいくので、かわいがってもらいジュースやお菓子をもらいご満悦。 Oは「お前もかあちゃんだなぁ〜」としみじみ言ってたのが笑えたけど。
昔ほど賑わってはいないものの、生まれた時からお祭りには欠かさず行ってるし、 うちはメインロード沿いなので、イヤでもその雰囲気を味わうので どうしても毎年行ってしまうんだけど・・・今年も楽しかった。 来年は子供達2人連れて行けるといいなぁ。
で、タイトルの「終戦。」
ダンナとの戦いに無事終戦を迎えたようです。 先週は夜勤週だったし、昼間は私が友達を呼んだりしていて話しもしてなかったんだけど、 土曜日あたりから少しずつ話しをしだしたダンナ。 このまま「自然に私の機嫌がなおるのを待っている」のがなんとなく分かり、 「これではいかん!最後にきちんと話しをまとめさせなくてはっ!!」と思い、 夜子供達が寝てから、私から最後の説教スタート。
・・・・
どうだろう?2時間ぐらい話し込んだかなぁ? 今回の件はダンナの全面敗訴で、今回の件以外のこともダンナが反省しまくり、 最後には原因になったことではなく、日ごろのダンナの態度について 「アンタに何度も同じこと言うの疲れるんだ!!」とブチまけ大号泣(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ... 小さなことの積み重ねで、私にそこまでイラつかせていたことを申し訳ないと思ったのか、 そこでダンナが1番謝罪&反省したカンジだったけど、まぁそこで終戦。
とりあえず「修復」となったわけだが、2週間も目も見ず、ロクに話しもしなかったので 今日からいきなり今までのように接することはできないと思う。 でも、本人も100%自分が悪かったことを認め、あそこまで反省の弁を述べたので 私も「妻の器でのデカさ」と見せつけてやらなくてはいけない。
今回のことが原因で同じようなことがあれば、次はないと宣言しておいたので ダンナの変わりっぷりに期待するしかない。。。
|