R0930’6109
---あたしの家族---

◆ダンナ◆
1976生まれのしがない会社員。趣味はサーフィン

◆あたし◆
1977生まれのグータラ主婦。4月より5年ぶりの社会復帰。パートだけど。

◆長男*ゆっち◆
2002年生まれの年長さん。お笑い大好きなひょうきん者

◆二男*レオ◆
2003年生まれの超頑固な扱いにくい男。年少さん。

ヒマとネタある時のみアップ★

2006年04月06日(木) 奇跡だ・・・

★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★

長男・ゆっち 4歳 1ヶ月と20日
二男・レオ  2歳 9ヶ月と 8日

★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★


始業式。
バス待ち中、うちより早い時間のEちゃんよりメール。
「最悪!はと組。担任はすみれ組だったT先生(問題児と噂アリ)だった↓」
ぎょえーーーーー!!!!!!!
T先生、持ち上がった来たんだ・・・
悪い噂いっぱい聞いたしなぁ・・・と思っていると、ゆっちのバスが来た。
バスの先生が「ゆっちくん、今日からはと組さんだよ」と言う。
わ〜い!Eちゃんとことまた同じクラスだ!
仲良しのAちゃんは今日は送って行くというので連絡待ち。
Eちゃんにもう1人の仲良しさん「Kちゃんのとこはどうだろう?」とメールすると
「Kちゃんのとこも同じだって〜〜!!」とメールあり。
しばらくするとAちゃんから電話があった。
「はと組だったよ!同じだね〜!あとTちゃん(問題児親子の娘)も同じ・・・」
またまたぎょえーーーーーーですわ(泣)
また今年度も同じなんて。。。

年少6クラスから年中4クラス編成。
年少で同じクラスだった子は男女それぞれ5〜6人ずつ同じクラスになるんだけど、
ゆっちは年少さんから同じクラスの子が男の子3人、女の子3人。
そのうち私を含め5人がお友達ママとはすごい奇跡!!
あ、問題児ママを含め。「お友達ママ」の部類には入らないか・・・。
1人だけ「あんまりしゃべったことないね〜」ってママがいるんだけど
まぁどうでもいいわ。それにしても奇跡だぁ〜。
ランダムに振り分けられたって言ってたしなぁ。

そして帰りはお迎えに行って、担任のT先生と挨拶&少しおしゃべり。
T先生は年少さんの頃からゆっちのことをすごくよく知ってくれてる先生で
問題児だとは最後の最後まで全然聞いたことなかったんだけど、
年少さんで担任だったお友達ママに聞くと、問題があったのは最初の頃だけらしく、
どうも今はとってもいい先生に成長し、問題ないとのこと。
「私、2年連続T先生でもいいな〜と思ってたぐらいだよ!」と言っていた。
それなら安心。
それより絶対になりたくなかった先生が年中の他のクラスにいた。
あーよかった。
年少さんの時に担任だったH先生はとなりのクラス。
お迎えに行った時に会ったので「先生〜なんで連れてってくれなかったのぉ?」と聞くと
「ほんとです〜。残念・・・」と言っていた。ほんと残念だわ。

でも日当たりのいい教室だし、先生も別に私はT先生で全然OKだし、
お友達ママもいっぱいいて、いろいろ心配してたけどホッとした。
問題はゆっちが新しいお友達を作ってきてくれるか、
どうしても合わないお友達がいないかってことかな。
ゆっちは比較的誰でも合う、というか合わないって子は少ないので
あまり心配はしていないんだけど・・・やっぱ成長するにつれていろいろあるだろうし。
4月からは帰りも早い時間になるので、ダンスの日もお迎えじゃなくてもいいし、
先生と話しをする機会も減ってくるしなぁ・・・やっぱりちょっと心配かも。

明日は入園式でお休みなので本格的には月曜日から。
どんな1年になりますことやら。


 <マエノヒ  index  ツギノヒ>


Rie [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加