日々の記録
DiaryINDEX|past|will
今私は専業主婦状態な訳ですが、それでもやらなきゃいけないことがあれこれとあるのが不思議です。 でも、仕事に復帰したらどうなるのかと言われたら、多分どうにかなるんでしょう。
専業主婦と兼業主婦、どっちが大変だとか楽だとかという話をたまにする人がいますけど、どっちも大変だと思いますけどね。 専業主婦だと時間はあるけど、平日に手が空いている人になるので、町内会やらPTAやら頼まれやすいし、子供の友人やそのママ達との付き合いがあるし、一日家にいる分家事が増えるし。(兼業だと日中はいないので、その分料理もゴミもない) 特に子供がいると幼稚園に入れるまでは24時間子供と一緒ですから、やりたいことできない部分も大きいし(私は旦那がいないと試着ができないので店舗で服が買えない、いわゆる美味しい店には絶対行けない) 家庭のことに専念したいから専業主婦になりたいという人と、仕事したくないから専業主婦になりたいという人では、結婚後の現実も違う気がします。 兼業主婦は、職場と家庭でオンオフの切り替えができるのでメリハリつく部分はありますが、仕事も家庭も両立させる部分で精神的にも肉体的にも辛い部分があるんじゃないかと思います。 子供を保育園なり家族になり預けて仕事をしていても、子供が体調崩したら仕事を休まざるを得なかったりするので、母親に有給休暇があったとしても、子供の看病でほとんど消えてしまうのがお約束です。(残りは参観日とかだったりしますが) 年賀状やつくりおき料理も、平日の夜か休みの日しかできないし。 収入はありますが、その分配偶者の控除対象には当然ならないし、所得によって変わる保育園の保育料は高額になるし。 専業主婦VS兼業主婦って、不毛な戦いよねえ。 最近ふと思いました。
地元の方へ業務連絡 今週末、地元の新聞に娘が載ります。 一歳になったので、写真を応募したところ、今日抽選に当たったとの連絡がきました。まあちょっとだけですけど。
|