2004年05月04日(火)
県境、花泉町まで「ぼたん」を見に行ってきました。 当然、花のね。服についているやつとか、昼ドラのではありません(・・;)
連休は天気が良い日が続いたのに、どうもどっかに遠出しようとすると雨やら雪が降るんですよね・・・。 一緒に行った友達は雨女じゃないって言い張るし、アタシも決して雨女ではないと思うんですけど・・・。
ま、アタシタチが出かけると天気が悪くなるのは、数年越しの話なので、今更深く考えたところで、どうしようもないかと(笑)
いつも年齢に合わない遊びをすると言われるんですが、なにしろ自然派なもので、遠出するっていうと、野外のものしか思い浮かばないんですよね。 で、雨が降るってわかっているのに、ぼたん園。しかも、外_・)ぷっ
ただでさえ花泉に行ったことがないのに、素直に4号を通ることもなく、北上からは夏油高原の方を通っていきました。 前沢に抜けられるって言ってたはずなのに、行き先は胆沢とかになってるし。 最悪、胆沢で、古墳でも見て帰って来るか・・・と(・・;)
無事に前沢に抜けたときは、歓喜でしたねー(笑) 途中、栗駒山の登り口まで8kmって表示が出たのは、アタシたちに登れってことだったのかしら。。。
とりあえず、何度も目的地を変更しそうになりつつも、最後には無事到着。 温室の中でこれでもか!と咲いているベゴニアを見て、満開にはちょっと早いぼたん園を見て、アルファー波が出まくりでしたよ。きっと。 あまりにも和みすぎて、歩いているのに眠かったんですもの。
アタシは牡丹にあまり縁のない生活ですけど、ぼたんもかなり豪華でキレイな花ですねー。 アタシが一番好きなのは百合ですが、友達の好きな花は牡丹。 理由はどっちも「豪華だから」って・・・[壁]・m・) プププ
キレイな花を見て、かなり癒されて和んだはずだったのに、帰り道はずーっと下世話な話ばかり。 花を見に行って和んだかと思えば、下世話な話に花を咲かせる。 上品なのか下品なのか、さっぱりわからない女二人組み。 おばちゃんになった時の図も想像しやすいような気がするのはアタシだけでしょうか・・・。
|
|
|