+++ 独り言すぎ +++



オカマとさくらんぼ。

2004年06月30日(水)

宿は蔵王温泉にあるペンション。
値段のわりに、ものすごいボリュームのご飯。朝も夜も完食しました_・)ぷっ

観光情報誌などに載ってる有名店で食べた蕎麦より、オーナーの手打ち蕎麦の方がおいしかったし、かなりお得♪

ペンションを出発して、一路、蔵王頂上にあるお釜へ。
「お釜」は蔵王の火口湖。山寺よりも行きたかったスポット。
「おねぇさん」のことではないですよ?友達は「お釜」を素で「オナベ」と言い間違ってましたけれども(・・;)

天気が良かったので、見事に見ることができました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
途中、雲の中に包まれ、雨を浴び、やたら寒かったことは秘密です。

私はてっきり「お釜」って、山形なんだと思っていたら、宮城だったんですね。
途中で宮城県の看板が出て来た時は「え?」って思いましたよ。

お釜でもやたら歩き回り、体力消耗後、さくらんぼ狩りへ。

私、フルーツ狩りってこれが初体験。
さくらんぼって、木になることは充分承知していたんですが、でかい脚立があって、それにあがって取ってくださいと言われたときは、困りました。
だって、アタシは地に足がつかないのは怖いから・・・。

最初のうちは2段目までしか上がれませんでしたよ。怖くて(笑)
でも、さくらんぼのため、もうちょっと頑張って、後は無心に食べまくりました。
あんなにさくらんぼを食べることは、この先、当分ないでしょう・・・。

思う存分、さくらんぼを食べた後は、そこのおばちゃんが出してくれたお茶をすすりながら、漬物を食べ、なぜか玉こんにゃくまでご馳走になりました。
そして、お茶を飲みすぎたせいか、さくらんぼを食べ過ぎたせいか、腹痛にみまわれたなんて、まさか( ̄ー ̄; ヒヤリ

山寺に始まり、さくらんぼ狩りに終わる。なんて王道なんでしょう♪
しかも、好天気だったし。
蔵王山頂は別として、急なにわか雨が降った時も、さくらんぼのハウスの中だったから雨に当たらなかったし。

一泊二日の旅でしたが、かなり山形を満喫しました。
いや〜、旅っていいもんですねぇ〜♪



↑文字が変わる投票ボタン

 < 前  日記もくじ  次 >


みゅう メール ホーム ReadMe!

↑エンピツ投票ボタン
[My追加]