がうの野球日記

2003年07月16日(水) オールスター第2戦

オールスター、去年ぐらいからあまり楽しみじゃなくなった…。理由の大部分は中継のせい。
普段マリーンズやベイスターズの試合をテレビで見るのは、スカパーや千葉テレビ、テレビ神奈川、たまにNHK−BS。この中継はまともで、解説者もよく選手たちを分析してくれる。
けど、地上波の民放の中継って、アナウンサーが絶叫しすぎ、演出しすぎで、見てられない。
今回は浴衣姿じゃなかったものの、女子アナが(女子じゃなくても)ブルペンにいる意味はあるのかな?解説者が「お祭り男の清原がサードコーチでもやってくれたらよかったのに」なんて思いっきりテレビ寄りな発言した時には、もうげんなりしちゃいました。これじゃ、目の前で展開されてるゲームが地味でつまらないって言ってるようなものじゃないのか…?
もっと大人な中継はできないのかなぁ。それとも、こういう中継を求めてる人が多いのかしら…。

途中であきれて世界水泳を見てみたら、こっちもひどかった。
日本チームが金メダル取ったのはすばらしいこと。でも、まだ他の国が演技してる途中なのにぎゃーぎゃー騒ぎすぎ。演技中のチームが失敗して少しでも点が低ければ日本が金って言いたいのがミエミエで、「あ、ちょっと今揃いませんでした!」とか嬉しそうな声で叫ぶ…。これまたげんなり。

ここまで演出してもらわないと、視聴者って盛り上がれないの?


 < 過去  INDEX  未来 >


がう [MAIL]

My追加