2004年のシーズンが開幕しました。 毎年神宮大会が終わった後、「ほひーこれからどうやって生きていこう」ってぐらい喪失感に襲われる野球バカなわたしだけど、今年はキャンプにも行っちゃったし、オープン戦も3試合も見ちゃったしで、あっという間のオフでした。よかった…(笑)。
オープン戦を見たとはいえ、やっぱり公式戦はワクワク度が違う。しかも、今年のマリーンズは何かが違う…らしい。なのに、時差ボケのせいで変な時間に眠くなったり、食事時以外に急にお腹空いたり、まだ体が混乱状態でもあるので、せっかく我が家から最も近い所沢ドームで開幕戦なのに駆けつけられず。テレビで観戦しました。 オープン戦を経て全開モードに入ったマリーンズ、確かに雰囲気変わってる。監督の顔が派手になったせいか…(前監督のピンチの時のスッパイ顔も好きだったんだけどね(笑))、やたらガイジンが増えたせいか。 波留の初球ヒットが今年の元気さを象徴してるように…見える。松坂くん2004年の初球をパチンとはじき返されてビックリしたことでしょう。
試合終了後、ボビーをかこんでヨロコビを分かち合ったマリーンズたち。 ベンチ裏に引き上げてきた福浦くんはなにやらウルウルしてたとか? こうやって、勝つ喜びを覚えて、心の底から「勝ちたいんや!」(by仙ちゃん)って常に思うようになったら、すごいことですよねー。 個人的には、勝っても負けても、見に行って「おもしろかったぁ〜また来よう」って思わせてくれるような試合をしてもらいたいです。その点、今年はベンチ見てるだけでも面白そうですよね(笑)。
**そんなマリーンズ及びベイスターズを今年も応援しつづけるであろう、私の今年の抱負… ・プロアマ合わせて50試合観戦。今年はレオファンクラブの特典を無駄にしないように〜。 ・行ったことのない球場3ヶ所以上で観戦すること。とりあえず決まってる遠征先は名古屋・京都、金沢・富山、仙台…できれば松山。あー福岡も北海道も長崎にも行きたいなぁ。 ・地方の大学野球が見たい♪東亜大学がまた見たいんですよねぇ。 ・地元で高校野球が見たい♪なんだかうちの近所って高校野球不毛の地な感じがするんだけど…。**
|