2004年10月11日(月) |
GAME50 ベイスターズvsドラゴンズ @横浜スタジアム |
ベイファンの健気さにも「限界」ちうもんがあるのよ、村田くん…。 ええと、キオクにあるだけでも2回ばっかし「やらかして」くれましたねぇ。ホームラン打ったけど、差し引きマイナス1だ!秋季キャンプは長浦で毎日千本ノックだ〜。 なんだか図ったように村田方面へ打球が飛ぶのよね。あ、図ったのか(笑)。 せっかくスタメンだったモンチッチもやらかしてなかったか…?はぁ。 守備はこんなんだし、ピッチャーはフォアボールまみれだし、「きゃー」とか「ひょえー」とか「うっそー」とか「むらたぁ〜(怒)」の声でいっぱいのライトスタンド。いいかげんんにせえや。 村田くんだって、いっしょけんめい、やったんだよね?来年は「死ぬ気」だそうです。がんばれ。
今日は相川くん出番なし。鶴岡くんは猛打賞の大活躍。なんだか打球が鋭かったです。小池くんやタナカイチや吉村くんや秦くんや…これから本当にがんばらなきゃいけない若手が見れた試合だったけど、そーいえば早々と終わっちゃったマリーンズって、最後までキビシー戦いの連続だったから若手お試しみたいな試合がなかったなぁと…ふと思っちゃいました。消化試合がないのは結構なのかもだけど〜。消化試合ならではの楽しみってのも毎年あったよね…。
帰り道、セルテで「BE A HERO」のCDとベイスターズグーフィーを購入。次に横浜に来るのはファン感かなぁ〜。それにしてもヤクルト戦はいつやるんだろう?
家に帰って、TVでプレーオフ観戦。一緒に見てた母親は「このチームは西鉄の頃からだいっきらい!」(いつの話してんだか…)とかでホークス応援派。昼間に見てきた「きみらほんとにプロか?」みたいな試合とは違って(汗)、最後までドキドキする展開。 最後吼えながら四股踏みながら投げた石井貴には大笑いさせてもらったけど(笑)、めでたくライオンズが優勝。また西武沿線じゅうが「もーえろーらいおんー」に包まれることでしょう。 ビールかけ、友亮くんが髪の毛ぺったりしちゃって前髪が「妖怪人間ベロ」みたくなってて笑えました。ほんっとにうれしそうだったね。記者会見に出させてもらえなかったのは納得いかないけどな〜。ナカジーの記者会見での受け答えは、あほっぽくてかわいかったぞ(笑)。
シーズン最後まで盛り上がって、プレーオフは大成功だったけど…もうちょっとやり方考えないと、ほんとの1位のチームは、これで納得できるんでしょうかねぇ…??
|